転移とか再発とか
ふくママの病気
こんにちにゃんこ ふくママです。
乳がんの手術を終えて、ちょうど5か月。
放射線治療の終了から、もう少しで2か月になります。
そうして、今年になってから、なんだかひどく痛みを感じるようになりました。
術後疼痛なのか、放射線のせいなのか、とにかく毎日イタイ・・・
傷跡ではなくもっと奥の方から感じる痛みです。
胸と腋と、あと腕の内側と。
軽い日もあれば、もうイライラするような痛さの時もあって、
これが一生でないことを願うばかりです。
痛みは他にも。
喉の痛みと背骨と腰と太ももの痛みが3か月続いています。
なんか怖いです。
とうちゃんに言うと、肺か喉か骨への転移?!
・・・なんて、すぐに心配する(おびえる)から、なるべく言わないではいるけれど。
11月の診察で聞こうかと思っていたけれど、
詳しくはまた書きますが、主治医との関係が少し気まずくなってしまって、
なんとなく聞けませんでした。
飲んでいる薬の副作用で、骨粗しょう症を起こしやすいらしく、
そのせいかもしれません。
その検査と血液検査は先日受けましたので、
来月に結果を聞いて、相談・・・できたらしようと思います。
そんなこと言ったら、またMRIやら骨シンチとかの検査をされそうだし、
転移してるとしても、すぐにどうってこともないだろうし、
もしもしていたら、
「ほらね、だから薬を勧めたのに」とか言われそうだし~・・・。
(怖い薬の服用はとりあえず拒否して、現在はホルモン剤のみです)
何より、自分で決めたことが間違いだったとは思いたくないし。
とくに悩みもない呑気なふくママですが、
このことは毎日頭から離れません。
あっちこっち痛いのは加齢のせい・・・だと思いたい。
でも結局、転移と再発のリスクは大きいって言われているので、
どこか痛むたびに不安になってたら、それこそ心が病んでしまいそうですニャ。
そんな先のことは先に考えます。
悩むだけ、時間のムダだし、もったいないし。
って書きながら、自分に言い聞かせるふくママでした。

悩み中・・・(なんでこんなのかぶらされるんですかニャ~)


ランキングも復活したのでよろしくですニャ~


乳がんの手術を終えて、ちょうど5か月。
放射線治療の終了から、もう少しで2か月になります。
そうして、今年になってから、なんだかひどく痛みを感じるようになりました。
術後疼痛なのか、放射線のせいなのか、とにかく毎日イタイ・・・
傷跡ではなくもっと奥の方から感じる痛みです。
胸と腋と、あと腕の内側と。
軽い日もあれば、もうイライラするような痛さの時もあって、
これが一生でないことを願うばかりです。
痛みは他にも。
喉の痛みと背骨と腰と太ももの痛みが3か月続いています。
なんか怖いです。
とうちゃんに言うと、肺か喉か骨への転移?!
・・・なんて、すぐに心配する(おびえる)から、なるべく言わないではいるけれど。
11月の診察で聞こうかと思っていたけれど、
詳しくはまた書きますが、主治医との関係が少し気まずくなってしまって、
なんとなく聞けませんでした。
飲んでいる薬の副作用で、骨粗しょう症を起こしやすいらしく、
そのせいかもしれません。
その検査と血液検査は先日受けましたので、
来月に結果を聞いて、相談・・・できたらしようと思います。
そんなこと言ったら、またMRIやら骨シンチとかの検査をされそうだし、
転移してるとしても、すぐにどうってこともないだろうし、
もしもしていたら、
「ほらね、だから薬を勧めたのに」とか言われそうだし~・・・。
(怖い薬の服用はとりあえず拒否して、現在はホルモン剤のみです)
何より、自分で決めたことが間違いだったとは思いたくないし。
とくに悩みもない呑気なふくママですが、
このことは毎日頭から離れません。
あっちこっち痛いのは加齢のせい・・・だと思いたい。
でも結局、転移と再発のリスクは大きいって言われているので、
どこか痛むたびに不安になってたら、それこそ心が病んでしまいそうですニャ。
そんな先のことは先に考えます。
悩むだけ、時間のムダだし、もったいないし。
って書きながら、自分に言い聞かせるふくママでした。

悩み中・・・(なんでこんなのかぶらされるんですかニャ~)



- 関連記事
-
- 圧迫骨折だったりして・・・ (2023/01/30)
- 転移とか再発とか (2023/01/28)
- なんとかなる・・・かな (2023/01/26)
コメント
ふくママさんへ
前に書きましたアラカンの知人男性のことです 発症以来3年経ちますが足のシビレは取れず肩や首すじも痛むので 医師に聞いたところそれは完全に放射線治療の後遺症だと言われたそうです 治療の予後はそれぞれでしょうが痛みの除去の方法があるといいのですが 心理的なものもありそうですね
背骨と腰と太ももはお仕事に関係している気もします
術後結構早くからお仕事再開しているでしょ なかなか重労働だと思いますけど
担当医師と気まずくなっているそうですが そこは大事なご自身のことですから
遠慮なくわがまま言いましょう!
2023-01-28 21:13 リンねえ URL 編集
リンねえさんへ
まあたいていは2ヶ月以内で痛みが消えるので
手術のせいかなぁって。
また来月聞いてみますニャ〜。
まあもう、あっちこっちボロボロ?!(。>﹏<。)
病院ヤダ〜…
2023-01-29 04:19 ふくママ URL 編集
どうか心は楽にしてください
仙一ママンは筋肉が石化する難病で
常に激痛と戦っています
治療法は今のところ無いのですが希望は捨てずにあちこちの専門医にかかっています
痛みを感じるということは体が生きようとしている証拠ですから問題ありません
医師との関係が悪いならセカンドサードオピニオンでじゃんじゃん他の病院に行きましょう😃
2023-01-29 16:58 朔太郎と豆兄弟 URL 編集
配膳係りさんへ
足が悪いのかなって思ってました。
諦めないことは大切だなって思う反面、
今のことぐらいしか考えてないふくママです。
セカオピとかも、考えないとですニャ〜。
2023-01-29 20:30 ふくママ URL 編集
No title
ちょっと疲れちゃってブログ放置気味です(;^_^A
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
痛み…辛いですよね。
ワタシも左脇スッキリせず両腕痛く
首も肩もパンパン、腰も股関節もetc…なことが増えました。
冬の寒さも関係しているとは思うし
年齢的なものもあるのかなとか
まさかまさかとは思うけど…マイナス的な考えしてしまったり…。
ひとつ痛みが無くなれば違うところが気になり
なるべく気にしないようにはしているけど
気になることが多すぎて…
書いてたら止まらなくなりそうなのでこの辺で・・・。
どうしてもそりが合わない主治医だったらセカンドオピニオンありかもです。
ふくママさんが少しでも穏やかに過ごせるように願っています。
2023-01-30 11:32 CoCoのん URL 編集
CoCoのんさんへ
今年もどうかよろしくね。
なんだか毎日不調すぎて、ああ、やっぱり大変なんだなぁって
今更実感です。
でもまあ「もう年だから仕方ない」って思うようにしますね。
セカオピとかは、なにかあった時(再発とか)に考えるつもりです。
春になれば痛みも軽減するといいですニャ~♪
2023-01-30 15:50 ふくママ URL 編集