なんとかなる・・・かな

ふくママの病気
01 /26 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

まあ、いつものことではありますが、放置ブログでお恥ずかしいことです。
それでも来てくれたり、応援ポチまでして頂いてありがたいことですニャ。
ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最後に更新した10月の半ばから、もう3か月・・・。
あの頃は放射線治療を始めたばかりで、
「これが終われば普通の生活に戻れる」って思っていました。

まあ、今は普通に生活して、相変わらず忙しい日々ですが、
ただ、以前とは違う生き方・・・というと大袈裟ではありますが、
なんとなく、残りの人生の大切さを感じて、
日々を大切に暮らし始めた気がします。

呑気なふくママは、全摘手術もしたし、放射線治療も終え、
10年間のホルモン剤服用は仕方ないとはいえ、
あとは再発さえしなければいいんだって、
そんなふうに考えていました。

癌だって聞いた時も、その後も、1回も泣いたりしなかったし、
なんでだか「どうにかなる」って、そんなふうに思っていました。

リンパ節への転移14個という数字の大きさの意味も、
後から調べて、やっと気づくというおまぬけぶり。

まあ要するに、とってもハイリスクで、予後の悪い癌なんだそうです。
で、そんなことを知ってから、なんだか考えてばかりいました。

で、やっと、元通りの
「なんとかなる」っていうか「なるようになる」って、
あきらめではなくて、前向きに受け止められる自分にシフトできた気がして、
やっとこさ、またこうして更新している次第ですニャ。

自分の記録にもなるので、
ふくにゃんずの日記とは別で、病気のことも書いて残そうと思っています。

とりあえず、復活(?)しましたので、またよろしくですニャ~。

d-1202-1_20161022202730e4a.jpg
今年はウサギ年~~~!・・・って、アレレ?これはブタさんだよねぇ


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






関連記事

コメント

非公開コメント

ふくママさんへ

大変な病気にかかると 色々な思いが錯綜することと思います
心をまとめていくためにはそれなりの時間が必要なのでしょう
前向きに受け止められる自分にシフト出来た気がするというお言葉が 私の胸に染み入りました 私は今迄本当に順調に暮らしてきたので何のお力にもなれないですけれど 遠くから応援していますよ
こちらこそこれからもよろしくですニャー 

リンねえさんへ

お久しぶりになっちゃいました。
いつもありがとです。
薬やら治療など、まだまだ、自分の選択に不安もあって
なんだかんだと考えたり。
今は忙しさに助けられてます。
ふくにゃんずがいるからがんばりますニャ〜!

おお、復帰おめでとうございます
そそそ、死を意識しない人は大抵早死にして
普段から思ってる人は長寿です
おごれるひとはひさしからず
じょうしゃひっすいのことわりをあらわす
ですな
のんびりいきましょう、

配膳係りさんへ

今年もよろしくですニャ。
まあ、元気なうちにやりたいことやっておきます。
そんなに長生きしなくていいから、
元気なうちだけ生きているのが理想です。
あ、配膳係りさんはがんばってくださいニャ。
あと450年…?

更新うれしいです

お忙しい毎日をお過ごしでしょう・・・と思いながら、時々こっそり訪問させていただきました。
またブログ更新されるようになってうれしいです。
ふくママさんの思い、ブログから伝わってきます。
共に一日一日を大切に重ねて行きましょう・・・Fightデス

はちみつさんへ

ご無沙汰にゃんこでございます。 
また不定期ではありますが更新しますのでよろしくです。
はちみつさんも大家族のお母さんですものね。
元気に頑張りましょう。
いつもありがとうございます。 

ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪