紫陽花の季節

ふくの日記
05 /29 2023
今日はふくねえちゃんの更新ですニャ。

ママが勝手に、ブログのカテゴリーを変えて、
人間向きのブログに移行しようと企んでいるようだけど、
基本「ふくにゃんず」の主人公は私(ふくねえちゃん)と
ボケボケ弱虫ネコの大ちゃん(大吉)なんですニャ。
時々はニャン国に引っ越ししたさっちゃんも登場します。

20170620160200de1_20230529132833238.jpg
紫陽花とふくにゃんず



でも、はじめましての方もいらっしゃると思うので、
近日中に自己紹介させていただこうと思ってますので、よろしくですニャ。

ふくねこ地方、今日から梅雨なんだそうですニャ。
まだ5月なのに、早い梅雨入り・・・。
その分早く開けてくれないと、湿気に弱いふくねえちゃん、
カビが生えてしまいますニャ~。

ネコは基本、湿気に弱いはずだけど、
大ちゃんは大丈夫そう。
そうしてママは半分ぐらい人間なんだけど、湿気にはめちゃ弱くて、
すぐに立ち眩みでしゃがみこんでいますニャ。
その点私は、常に寝ているので倒れる心配はないから安心です。

梅雨といえば、やっぱり紫陽花ですニャ。
今年はいっぱいお花がついて、ママもゴキゲン。
この紫陽花の下で、さっちゃんが眠っているんです。

20230528_100551.jpg


なんか黄緑っぽく写ってしまったけれど、本当はさっちゃんみたいに
きれいな白なんですニャ。

20230526_064340.jpg


ではでは、次はちゃんと自己紹介させていただきますので、
今日は紫陽花さんのご紹介でした。




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








鍵は閉めてくださいニャ

ハウスクリーニング
05 /27 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

今日、仕事でビックリしたことがありました。
毎日いろんな家に行っていますから、ビックリすることは多々ありますが、
今日はかなりビックリです。

今日のお客さんも古くから定期的に行ってるお宅です。
お客さんは40代で、専業主婦。
お子さんが5人いますので、なかなか大変そうです。

ふくママが作業していても、いつも勝手に外出してしまいます。
ふと気づくと
玄関に「ふくママ様」って封筒があって、代金が入っていたりします。
そうして誰もいないのに、「そのまま帰ってもらって大丈夫です」ってメモがあったり。
これだけでもかなりビックリですよね。
最初は心配だったのですが、まあお子さんが帰る時間も近かったりで、
だんだんそれが当たり前のようになっています。

やっぱり怖いので、玄関は施錠して、勝手口から出るようにしましたが、
まあ、ほんとうに防犯意識が低いというか、無防備な奥様なんです。

そうして今日はもっとすごいことが・・・
朝行って、ピンポンしようとすると、インターホンの上にメモが貼ってありました。
「ふくママ様、玄関は開いていますので、お掃除始めておいてください」
ほえ~~~???

玄関は開いてますなんて、外に書いて貼っちゃう・・・?!
おうちは一戸建てです。
インターホンは階段下にあります。
数段の階段を上ると、門扉(いつでも全開~!)があり、その先が玄関です。

すごい立派なおうちです。
かなりの豪邸だと思います。
それなのに、施錠もしないで外出・・・。
おまけにわざわざ「鍵は開いてます」って貼っちゃうって、
もう青ざめちゃいますニャ。

もうこんなこと絶対しないでくださいねって言っておきました。
急な用事なら、外で待ってますからって。

「でも・・・お待たせしたら悪いし、大丈夫だと思うんで」なんて言っていましたが、
ふくママだって、入ったら空き巣さんとバッタリ~!なんて怖いですから。

でも、ふと考えたら、こんなメモを真に受けて入る泥棒もいないかも。
普通ならあり得ないし、
「これは罠かもしれない」って、返って大丈夫なのかもしれません。

それにしても、こんな物騒なご時世です。
鍵はしっかり閉めてお出かけしましょう・・・ですニャ。

d-1704-2.jpg
泥棒ネコならいいけれど・・・


追記
このおうち、隣の市なんですが、昨日の発砲事件のあった場所から近いんです。
事件のあったお店にも、数回行ったことがあります。
怖いですニャ~・・・




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








骨っぽい大ちゃん

ママの日記
05 /25 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

ここ数日、あまり眠れない夜が続いています。

大ちゃん、夜中に吐くし、大きな声で鳴いてるから。
そうなると、ふくも一緒に鳴きだして、大合唱~~~。
とうちゃんには運転してもらわないといけないので、寝不足にならないように、
起きてなんとか静かにさせます。

まあ、ボケにゃんずなので、意味もなく鳴いてるだけですが、
大ちゃんの吐き戻しは、心配・・・。

どんどん体重が減っている大ちゃん。
とうとう、2.8キロになってしまいました。
若い頃は7.6キロもあった大ちゃんなのに、
半分どころか、もうすぐ3分の1になっちゃいそう。
抱き上げると、骨にあたってかわいそうになります。

体調はまあまあです。
寝る時間は増えましたが、起きてる時間もあります。
食べないくせに、ふくと並んでごはんの催促(これが不思議)
なんというか・・・日課みたいなことでしょうか。

ふくも1年ほど前はこんなカンジだったけれど、
今はちゃんと食べれているので、
大ちゃんも元気に食べれるような日が来ることを願うばかりです。

去年、弱っていくふくを見ていて、
20歳にはなれないと思っていました。
でも今20歳になり、驚くような食べっぷり。
もしかしたら、ちゃんと自分で感じることがあるのかもって思います。
「このままじゃあ、死んじゃうかも」って。

2にゃんともに高齢なので、
今の時間を大切にしないと・・・って思います。
どんなに頑張っても、きっとその時には後悔することがあると思います。

何もできないけれど、
何もできないから、
とりあえず、なるべく早く帰宅するようにします。

あと、自分もがんばって生きないといけませんニャ~。


20230520_142701.jpg
寝顔は昔のまあるい大ちゃんのまま・・・



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








30年ものの換気扇クリーニング

ハウスクリーニング
05 /23 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

今日の仕事は午前中で終わり。
午後は休みです。

今日はね、すごく大変な仕事になると思って、
午後は空けておいたんです。
換気扇だけなのですが、築30年超え、しかも中は掃除したことがない、
かなり時間がかかりそうな仕事でした。

換気扇なんて、使い方次第ですが、2~3年でも油まみれになる場合もあります。
30年以上、1度も業者も入れず、
自分でも掃除してないなら、かなりの汚れ具合だろうと・・・。

何度かエアコンクリーニングはさせて頂いてましたが、
キッチンに入るのは始めて。

久しぶりにお会いしたお客さんは、肩にコルセット(ギブスかな?)を着けて
「圧迫骨折しちゃったわぁ~」
「だから掃除してないけど、ごめんね」とニコニコ。

こ・・・これは、かなり汚れちゃってるんだろうな~。
と、キッチンへ。

なんということでしょう。
キッチン キレイ~!
換気扇も、見た目はまあまあキレイ~!

まあ、中は普通に汚れてましたが、普通の家に比べたらキレイな方でした。
30年も使ってるのか疑問・・・。

「これ、ほんとに30年ですか?」と聞いてしまいました。
「30年使ってるようには見えませんけど」って言うと、

「うん、私、料理しないから!」とキッパリ・・・。

ほぇ~・・・いいなぁ、料理しないでいいなんて、
なんて思ってしまいましたが、
1人暮らしになれば、きっとふくママも作らなくなりそうです。
今だって、とうちゃんがいない時には、作らないし、
なんなら食べなくても全然平気。

それでもやっぱり、少しは作って食べないと、栄養も偏るし、
何より、買ってきたお弁当やお惣菜は、なんとなく寂しい味だと思います。
1人暮らしで、骨折してしまって、ますます料理なんて無理そうです。
早く治して、ごはん作って食べれますように・・・。


お客さんが料理をしない人だから、今日は楽でした。
今日はのんびり休んで、明日の仕事に備えますニャ~。


f-2009-9.jpg
ママはパパがいないと、お菓子をごはんにしちゃうダメ主婦なんですニャ~
そうして私も、ごはんよりおやつが好きなダメネコかもですニャ・・・




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








ブログ村のカテゴリーを変更しました

ママの日記
05 /21 2023
こんばんにゃんこ ふくママです。

今日は、ブログ村のカテゴリーを変更してみました。
今までは、ネコ(老猫)をメインに、あとは病気(乳がん)とハウスクリーニングでした。
ネコはいいとして、ハウスクリーニングは仕事ではあるものの、
ほとんど記事は書いていないのに、申し訳ないことに1位・・・。
(だって参加してる人が少ないから)
それにしても、ハウスクリーニングの記事をきちんと書いてる人に失礼なので、
これは外します。
そうしたら乳がんの方も今はあまり書くこともないし・・・。
でもネコ100%とはいえないブログだしニャ~。
なんて、ずっと考えていました。

そうなると、関係ない記事ばかりになってる「ふくにゃんず」
関係あること書こうとすると、更新も減ってしまう真面目(?!)なふくママなんです。

ならいっそのこと、普通の日記のカテゴリーに移行しようと決めました。
ついでにシニアの仲間入りですニャ~。
これなら普通になんでも書けちゃう。
まあ、そんなこと気にしなくていいのかもですが、
気になるんだから仕方ないです。

なので今日から、老猫&シニアおば(あ)ちゃんのブログになります。
引き続き応援ポチもよろしくお願い致しますですニャ~。


f-2009-15_20230521195529a03.jpg
老ネコその1ふくですニャ~
(っていうか、老ネコだなんて思ってないふくですニャ~)



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~










ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪