卒業と老衰と・・・

ふくママのこと
03 /05 2023
こんにちにゃんこです。

あっという間にもう3月。
今年も残すところ10か月をきりましたニャ・・・。
なんて考えちゃうほど、最近はどんどん時間の感覚が短くなっています。
とは言え、少し前に80代の方とお話した時に
「あなたの1年は、たぶん私なんかの数倍の長さよ」と。

そうやって、どんどん短く感じるようになるんですニャ。

先日、放射線科の先生に「じゃあこれで卒業です」と言われました。
放射線治療は終わっても、そのあと3回ほど診察がありました。
放射線を当てた皮膚の経過観察という名目です。
問題なさそうなら、そこで卒業ということらしいけれど、
卒業はできても、皮膚の状態や後遺障害的なものは改善まで時間がかかるみたいで、
ふくママは、いまだにズキズキしてピリピリしてます。
皮膚は一皮剥けて新しくはなったけれど、なんか黒ずんでます。

腕なんか最近は痺れたまま。
これはリンパ節を取ったのと、放射線と、どっちのせいかわからないので、
治らないのかもしれません。

手術をすれば治るんだと思っていたけれど、
こんなに大きな後遺症的な問題が残るとは思いませんでした。
少し・・・いえ、かなりがっかり。

まあ仕方ないですニャ。

とりあえず、放射線科は卒業~~~! 
でも乳腺外科は、少なくともあと9年以上、
服薬が終わるまでは通院なのでしょう。
それでも、今回は4か月の薬を処方してもらえました。
検査科目は4か月後に決めるそうです。
なのでそれまでは病院に行かないで済みます。
それがとっても嬉しいんですニャ。

なので、4か月は癌のことも忘れていられる・・・といいですニャ~。


でもね、自分のことはさておいて、うちのおじいにゃん(大ちゃん)
ちょっと老衰が始まったようです。
元気を取り戻してくれるといいのですが・・・。

20210325_211557.jpg




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪