大ちゃんのばってん

ふくの日記
03 /30 2023
おはようございますのふくですニャ。

今日も大ちゃんは寝てばかりなので、私が更新です。
そういえば遠い昔、カテゴリーの「ふくの日記」と「大ちゃんの日記」で
更新回数の競争をしてたっけ・・・。
今なら、もしかしたら勝てちゃうかもですニャ。
大ちゃん、泣いて悔しがるかも。
そうしたら、また元気がでるかもなので、
ここはなんとか、ねえちゃんが頑張る時かもしれませんニャ~。

大ちゃん、なんだか目力が落ちてるような気がしますニャ・・・。

20230324_190627.jpg


な~んか、ぼぉ~~~っとしてるし。
(あ、それはいつも通り)

そんな大ちゃんのおちっこがね、なんか最近、変なんですニャ~。
固まるネコ砂なので、今までは丸いお団子状態に固まっていたんだけど、
最近は棒状・・・???
たぶん、おじいにゃんはキレが悪いから、まだ出てるのに動いちゃうのかも。
だからトイレにはいつも棒状のおちっこ玉。

ブルーに変わって固まるネコ砂なので、トイレにはいつもブルーの線があるんだけど・・・


でも今日のはすごいんですニャ。
なんと・・・!!!
ばってんになっていましたニャ。

20230329_105946.jpg
トイレにつけてるガードは大ちゃんが立っておちっこした時の汚れ防止
これ、ランチマットなんですにゃ~(パパお手製)



ママが大笑いして激写。
こんなトイレの画像をアップしていいのかニャ?
でも載せちゃう。

あとで大ちゃんが怒るかも・・・。

ばってん大ちゃん、明日は○になるといいですニャ~。
ではでは、今日はトイレの話で失礼しましたニャ。


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







出かけるのが怖い

ママの日記
03 /27 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

なんだか今日もすっきりしないお天気で、
せっかく咲いた桜も、青空のないまま、お別れになりそうですニャ。

ふくママは昨日、お客さんのおうちで大失敗をしてしまいました。
換気扇のパネルのネジを落としてしまったんですが、
事もあろうに、そのネジはレンジのグリルの排気口に落ちて、
そのまま下の見えないところにまで落ちてしまいました。

古いタイプのレンジなら、パネルを外して探せますが、IHなので開けられません。
しかも少し特殊なネジで、
替えられそうなモノはとうちゃんのネジBOX(そんな時用に持ってるネジの箱)にもなく、
とりあえず応急に止めて、ネジを探して伺うということで、
それは全然、快く承諾していただけたのですが、
とうちゃんには怒られるし、それ以上に、自分に幻滅~・・・。

その少し前に、そのお客さんと大ちゃんの話をしたんです。
「弱ってきてて、どんどん痩せてる」って言ったら
「ああ、じゃあそろそろ覚悟しないとだよね」と。

まあそれは普通の感覚です。
でもそのあと
「帰ったら死んじゃってたらどうしようって思うよね」って言われたんですニャ。

もうほんと、そうなんです。
いつもいつも、長い時間の外出の時は、ほんとにそれが怖いです。
帰ってドアをあけて、ふくが泣いてたりすると、ドキっとします。
大ちゃんが小さい頃から、大ちゃんに何かあると鳴いて教えてくれてました。

ほんとにそうなんです・・・。
でもニャ~・・・
それをストレートに言われてしまうと、かなり落ち込みます。
だって、昨日だって早朝から夕方まで仕事に行ってて、
その仕事先でそんなこと言われても、
「じゃあ帰っていいですか」なんて言えるわけもないんだから、
ちょっと、いえかなり?無神経なのでは、と思ってしまいました。

まあ考えすぎなんでしょうけど、
悪意ではなく「心配だよね」という意味なのだと思います。


でもほんとに、出来ることならずっとうちにいたい。
誰もいない(ふくはいるけど)家で、逝かせたくはないです。
動物も喋れたらいいのに・・・

「具合が悪いから早く帰ってきて」って、電話できたらいいのに。

大ちゃんは今日は朝も食べず、おやつも食べず、
ほんの少しスープ状のレトルトを口にしただけです。

何ならおいしく食べれるのかって、色々買ってきてるうちに、
ペットショップか?っていうぐらいの品ぞろえ(でも高齢ネコ専門店)
最近ふくは、少しだけふっくらしてきました。
大ちゃんも少し体重が戻りますように。


20210723_212930_202303271552301c9.jpg
帰ってきてこんなになってるとビビるふくママ


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







17回目の大ちゃん記念日

大ちゃんの日記
03 /24 2023
こんにちにゃんこぉ~~~!

今日は大ちゃんの日記だよ。
なんだか痩せちゃったし、ごはんもあまり食べられないけど、
でもちゃんと動いてるし、まあまあ元気・・・みたいな気がするよ。

今日も意外といいお天気だし、このまま元気になれるかもだよね。

でね、今朝かあちゃんが
「今日は大ちゃん記念日だね」って言ったあと、
「え?あれ24日?あにゃ~・・・昨日だったね」って。

うそぉ~~~・・・
信じられないよね。
そんな大事な日を間違えちゃうっていうか、忘れてたんだよ。

そうなの。
3月23日は、ボクがここのおうちに来た日「大ちゃん記念日」なんだもん。
なのに、かあちゃん、忘れてたんだね。

でも先週は覚えていたと思うの。
もうすぐ23日だね~って言ってたもん。

そう。
忘れていたのは記念日じゃなくって、
今日が何日かっていう概念・・・???
それって、かなり危険かも。

かあちゃん、もしかしてボケボケなのかな。
で、ねえちゃんもボケボケで、
おまけにボクはおとぼけ。
そうしてとうちゃんは大ボケ~~~!

どうしよう。
一家そろってボケボケなら、それが普通で、
普通の人はいないから・・・どうしよう~~~!

まあいいや。
細かいことは気にしないで。
とりあえず今日は、1日遅れの「大ちゃん記念日」
お祝いのごちそうも、もう食べられないけれど、
大事な日なんだもん。

2006年3月29日0063
あの頃・・・ねえちゃんは巨大だったの


ねえちゃんやとうちゃん、かあちゃんに出会った日。
そうしてボクに家族が出来た日。
あれから17年。
早かったような長かったような。


そうしてたぶん、これからの時間はもっと短いから、
だから毎日、楽しく仲良く暮らしていかないとって思いますなの。

にゃふん・・・
ボクもたまにはいいこと言うよね。
じゃあまたね~



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







白髪染めトリートメント

買っちゃったぁ~♪
03 /23 2023
おはにゃんです。

今日は、少し前に書いた白髪染めトリートメントをレポートです。
薬の副作用で髪の毛が伸びなくなったふくママ、
少しは労わってあげないと・・・と思い、普段は市販のやっすいヘアカラーを買って、
自分で染めてますが、「白髪染めトリートメント」なんて買ってみました。

もうずいぶん前にも、2回ほど、他社の製品を使って、
やっぱり染まらないニャ~・・・
と思って止めたにも関わらず、最近のものは進化してるであろうと、
ネットの宣伝によくでてる、「ブラトリ」って商品を購入。
まあ、よくある定期購入で初回はお安い・・・っていうモノ。

B1N1GtrRSaR7GxGUbJUw6tZirUFfP9vuPCkpk0XO.jpg
これです(公式から画像をお借りしました)

柴田さんがいいって言ってるんだもん・・・。

それにね、お風呂も手も汚れないし、染めたら落ちないようなことも書いてある・・・。
いつもお風呂で染めて、汚さないように注意してても、汚しちゃったり。
手が汚れないなら手袋しないでいいし。

で、買ってみたら、まあ~小さいこと。
ふくママはベリーショートだから、1か月ぐらいは使えそうですが、
ロングなら、5回分・・・?ぐらいかも。

でもでも。すごいんです。
つけて流した時のお湯が、ほぼ透明に近い・・・?
でもやはり、不思議なことに手は汚れます。
1回洗うぐらいでは落ちないので、気になる人はやはり手袋が必要かも。

そうして染まり具合は、うにゃ~・・・でした。
まあ、3回程度ではダメ。
5回目で、まあまあでした。
なんか染めたら落ちないような説明でしたが、
シャンプーの時、薄く茶色い泡が出るので、毎回落ちて、毎回色を入れるようなイメージです。

トリートメントとしてはどうなのか。
とくにしっとりとか、手触りが良くなるとは感じませんでした。
だけど!
これ、ヘアオイルとセット売りなんです。
初回はおまけ的についています。

buratori2.png
(HPよりお借りしました)

ですが定期購入ではこれも1本とカウントされて、次回(50日後)には
トリートメント2本とヘアオイル2本が届くようです。
で、16000円ぐらいの計算・・・(ひょえ~)
1本は4000円ぐらいでしょうか。

ヘアオイルはハーブの香りで、すごくツヤもでます。
ですから、ツヤツヤにはなるわけですが、
トリートメントだけでは、普通のコンデショナーだけの時と同じぐらい。
(毛質によるかもですが)

なので、初回で解約。
こういうのって、解約がしづらいとかの心配はありますが、
その点は全然安心です。
ネットで簡単、数秒でOKでした。

なので、お試し的になら2000円で済むのでアリですが、
ふくママは、ヘアカラーの方が安くてしっかり染まると思いました。

なんでも、使ってみないとわかりませんニャ~。
なのでレポートしてみました。


今日はネコがいないので、最後にツヤピカヘアの大ちゃんですニャ

dai-1_20230323092236554.jpg
     にゃふ~~~ん!!!




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







大切な時間

ママの日記
03 /21 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

昨夜はすごく久しぶりに、大ちゃんが食欲があったようで、
結構な量(7割ぐらい)を、すごく時間はかかりましたが食べてくれました。

うわぁ~、えらいね、食べれたね、すごいすごいって、褒めちゃいましたが、
やはり消化は出来ないようで、半分ぐらいはもどしてしまい、
そのあとはひどいピーピーになってしまいました。

食べたら褒めたり、食べれない時に悲しい顔をしたり、
それがいけないのかもしれません。
ごはんは少なくしていますが、それでも食べれないし、食べてお腹をこわすなら、
もっと減らして、食べなくても良しとした方がいいのかも・・・。

人間だって、一説では「体調が悪い時は食べないのが1番の薬」なんていいますから、
これからは食べなくても、様子を見ようと思います。

下痢の方は、3日続くなら、病院に連れて来るようにと言われましたが、
まるでそれを聞いていたかのように、2日半ぐらいで治まり、
また翌日は下痢・・・とか、ずっとは続いてはいません。

でも・・・また痩せてるかもしれません。
大ちゃんは腕の中で寝るようになりました。
もうずっと、寝る時はふくママの右側なので、
手術で骨っぽくなってる右の胸に、大ちゃんのゴリゴリした背骨があたって、
「うっ!」となって目覚めることも多いですが、
たぶそれはお互い様なようで、大ちゃんもモゾモゾと向きを変えてはまた寝る・・・
の繰り返し。

寝不足になりそうですが、
こんなふうに一緒に寝ていられる時間は宝物だと思うので、
2人(2匹?)で寝がえりしながら仲良く寝ていますニャ。


あ・・・ふくママも整形外科に行ってきました。
まあ、なんていうか、わかんない・・・?みたいで、
とりあえずは末梢神経の修復をするお薬をもらってきました。
わかんないんじゃ困るんですけどニャ~。


d-1804-1.jpg
病院キライだもん・・・ 行かないで済むんならトイレもガマンするもん



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪