主治医に叱られたふくママ

ふくママの病気
02 /28 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

昨日は休みで、病院へ検査結果を聞きに行ってきました。
血液検査と骨密度検査の結果です。

血液検査、ほぼ標準値でした。
というか・・・Lだらけではありますが、Hはナシ。
HはダメかもですがLならいいのかどうなのか・・・。
先生は、ほぼ基準値なので、OKだと言っていたので、気にしないことにします。
あまりアテにならないという腫瘍マーカーも変化ナシでした。

そうして、はじめての骨密度検査の結果も、問題ナシでした。
これはたぶん良くない結果になるのでは?と思っていましたが、
なぜだか成績優秀で、若い人と比べると少し低いけれど、
同年代の人と比べると120%という結果。
ふくママ、骨密度は47歳ですニャ~。

カルシウムなんて採れてないのに、不思議な結果でした。
病院清掃でさんざん足腰鍛えられた結果かもです。


そうして、昨日は少し先生と話したんですが、
ふくママががんばってる、身体をアルカリ性に変えるっていうの、
思いっきり否定されました。
おまけに叱られちゃいました。

そんなことで再発が防げたり、癌が治るなら、誰でもがんばるでしょう・・・って。
まあそうですよね。
わかってますニャ。
わかっていても、なにかしないといけないような、そんな恐怖感っていうのか。

でもなぜか、
この先生、なんか苦手かもって思い始めていた気持ちが、
す~っと和らいだ気がしたんです。

ふくママは、ヨーグルトもチーズも、クリーム系のお菓子も、
全部大好きでした。
だけど、癌になってから、この半年、ずっとガマンしてきました。

「なんで食べないの?ヨーグルトだってカルシウムもとれて身体にいいのに」
そう言ってもらえて、なんだかほっとしたんです。
「そんな理論に振り回されて、栄養不足になったら元も子もないでしょ」って。
生活は変えないように、体重も変動させないように、しっかり食べなさいって。

そう、こんな食生活のせいで、ふくママ、痩せちゃってます。
だから、血液検査もLだらけになってるのかな・・・。

本当は誰かに否定してもらいたかったのかもしれません。
でも誰も、否定はできませんよね。
だって、癌の再発予防とかなんとか言って頑張ってる人に、
そんな否定的なこと言って、叱ったり出来るわけもなく、
家族(とうちゃん)だって、たぶん言えなかったんだと思います。
「ちょっと食べた方がいいよ」とか「痩せすぎじゃない?」ぐらいは言えても、
止めた方がいいなんて、言えなかったんだと思います。

単純なふくママ、今日は早速、ヨーグルトを買ってきました。
おやつにシュークリームも食べました。

なので、アルカリ化は諦めます。
なるべく、酸性にならない程度には心がけて。
そんなことで、なんだか心が軽くなった気がしました。


2月も今日で終わり。
3月弥生・・・春はもうすぐですニャ~。

20161112080307929_20210228163554fb0.jpg
おひにゃさまな気分ですニャ~


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







愛着のないねえちゃん

大ちゃんの日記
02 /24 2023
こんにちにゃんこぉ~!
今日も大ちゃん日記なの。

あのね、今日はねえちゃんのお話。
ねえちゃんって、ほんとワガママなんだよ。
もうおばあにゃんなのに、自分のこと、おしめさまって思ってるみたいなの。
まあね、とうちゃんが「姫」なんて呼ぶから、勘違いしちゃってるのかも。

だってね、たとえば、自分でベッドを汚しておいて(ウゲウゲしたり)
「あ・・・これもう汚いから使えませんニャ」って言うの。
かあちゃんがきれいに拭いても、臭いからヤダって。
それで、ちゃんとお洗濯もして干して、フワフワできれいになっても、
「もうこれ、大ちゃんが使っていいですニャ」って。

そうして自分は新しいの買ってもらうんだよ。
信じられないよ・・・。
ボクなんて、汚しても、拭いてもらって使うもん。
洗ってもらったら、もうめっちゃゴキゲンで、使っちゃうのに。
だから、何年も使えるけど、
くたびれてきたら買い替えされちゃうの。
でも古いのには愛着があるから、捨てないでお洗濯中に使ってるもん。

ねえちゃんには、自分が使っていたモノへの愛着って、全然ないんだよ。

かあちゃんが、新しいのを買って来て、古いベッドの隣に置くと、
本当に信じられないけど、速攻でお引越しして、そのまま寝てるんだもん。
そうして、古いのにはもう入らないの。

新しいの大好きなんだよ。

そうしてこの冬の新しいベッドは・・・

20230210_203527.jpg


なんとネコ型~~~!
かわいいピンクのネコさんなの。

20230210_154707.jpg


ちゃんとしっぽがあるからビックリ。

ねえちゃん、やっぱり速攻でお引越ししてたよ。
古いものを大切に使うのって大事だと思うの。
ワガママねえちゃんも悪いけど、すぐに買ってくるかあちゃんもダメダメだよね。

でもコレはかわいかったからおすすめしますなの。
ボンボンもついてたけど、おばあにゃんには不要だから切っちゃった。





にゃふふん。
じゃあまたね~。


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







全国交通にゃん全運動

大ちゃんの日記
02 /22 2023
おはにゃ~ん!

今日はにゃんにゃんにゃん(222)のにゃんこの日~~~!
なので、大ちゃんが更新しますなの。

ネコの日だからって、ここ数年は何もしてくれない、うちのかあちゃん。
昔はね、おもちゃとか、色々買ってくれたけど、
もう大人(老にゃん)になっちゃったから、おもちゃもタワーも要らないし・・・。

でもね、今日は「ネコの事故をなくそう」の日なんだって。
うちの車には、こんなステッカーが貼ってあるの。

20230221_134327.jpg


これね、ハットニャンっていうんだって。
カー用品のイエローハットのキャラクターなの。
かあちゃん、1番小さいのならいいかなって、1番小さいサイズのを買ったんだよ。

20230221_134710.jpg


「ねこのじこをなくそう」
すごく大事なことだもんね。

で、お金を払って(200~300円ぐらい?)
帰ろうとすると、レジのお姉さんが追いかけて来て
「あの~・・・良かったら、これもどうぞ」って、
なんと大きなステッカーをシートごと(大2枚小2枚)くれちゃったのぉ~!

20230221_135109.jpg


かあちゃん、びっくりしたけど、もらっちゃったんだよ。
で、ちゃっかり、大きい方を車に貼ってあるの。
自分で買った小さいのは貼らないで・・・。

20230221_134923.jpg


ね?
買ったよりはるかに豪華版~!
(かあちゃんが買ったのは、黄色だったけど、もらったのはキンキラなの)
買ったのは、夏ごろだったんだけどね。

こんなのも入ってたよ。

20230221_134751.jpg



だから今日は「全国交通にゃん全運動」の日でもあるんだよ。
ネコ好きさんはみんな思ってることだと思うけど、
改めて、気をつけないといけないよね。

じゃあまたね~



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







病を防ぐ招き猫

買っちゃったぁ~♪
02 /20 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

今日ね、届いたんです。
先日買った、招き猫。
誕生日に招き猫を買うって決めた、第1号です。

届いた招き猫さんです。

20230220_144831.jpg


にゃふ~ん・・・カワイイ

まあ、買ったお店の画像どおりのかわいさで、それは満足。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

春限定 桜のペア招き猫 白黒ペア招き猫桜柄
価格:2200円(税込、送料別) (2023/2/16時点)





でもね・・・
小さかったんですニャ~。

20230220_144850.jpg


ね?
大ちゃんと比べたら、こんなカンジです。
まあ、小さくてカワイイけど、小さすぎてびっくりしちゃいました。

この画像、決して大ちゃんが巨大なわけではありません。

チロルチョコと比べても・・・

20230220_145100.jpg


ね?ちょっと爆笑の小ささです。
サイズは見たんだけど、「ん?小さいかな」と思った程度で、
あまりきちんと確認しませんでした。

まあでも、場所をとらないし、
あと何回買えるかわからないから、小さくて良かったのかも。

めっちゃ小さいけれど、作りはとても丁寧で、
表情がすごくかわいいです。
見てるだけで、ほっこりします。

白の招き猫は福を呼び、
そうして黒の招き猫は病を防いでくれるそうです。

黒猫さん、ふくママの癌も防いでくれますように・・・。


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







髪の毛が伸びない・・・

ふくママの病気
02 /18 2023
こんばんにゃんこ ふくママです。

最近ふと気づいたこと。
それは脱毛。
シャンプーのあとや、朝の洗面の時とか、
今までと比べるとかなり多めに抜けてるぅ・・・。

たぶんこれは、薬の副作用。
剥げたりはしないけれど、人によっては脱毛があるって聞いてはいました。

ふくママは若い頃から髪の毛が多くて
美容院とか行くと「髪の毛多いですね~」って、必ず言われてました。
それがイヤだったりして、
20年ぐらい前からはセルフカットです。
もうベリーショートで、ストレートのまま。
カットの技術もかなり上達しました。

あ・・・話がそれました。
なので、多少抜けても、全然かまわないんです。
今は。
でも、このホルモン剤をあと9年以上服用しないといけません。
なくなっちゃったりするのかニャ~・・・。

抗癌剤治療で、髪の毛が全部抜けちゃう人に比べたら、
ささやかな悩みです。

ですが不思議なことが。
髪の毛があまり伸びていないんです。
セルフカットで、月に1回はカットしてきた髪の毛ですが、
最近は2か月でもまだ平気。
薬を飲むようになってからは、ちゃんとカットしていません。
朝とか、鏡を見て、気になった時にチョキチョキっとカットするだけ。
めっちゃ楽~~~ 

でも髪の毛がそのままってことは、どんどん老化っていうか、
古いままだから、傷んじゃうのかしら???

お客さんで薬剤師の方がいるので聞いてみたら、
「まあ、髪の毛伸びるのは女性ホルモンだから、そういうこともあるのかも」
だけど、普通は脱毛が多いらしいです。

まあ、今のところ、髪の毛自体に異変はないので、
様子を見るしかないですが、
傷んでも伸びなければカット出来ないので、
白髪染めはやめて、少しお高い(ふくママにとって)カラートリートメント買ってみました。

それもまた、ここでレポートしたいと思いますニャ。

ではでは、今日もありがとでした。


大ちゃん
もしも抜けちゃったら、ボクのヅラ、貸してあげるから大丈夫!


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪