圧迫骨折だったりして・・・

ふくママの病気
01 /30 2023
こんにちにゃんこ 今日もふくママです。

今日はですね、背中が痛くて動けません。
昨日の仕事があまりにもハードだったせいだと思いたいけれど、
でも筋肉痛みたいなのではなく、
息をすると痛いんです。
あと、モノを持ったりすると泣きそうにイタイ・・・

今までは痛いだけだったけれど、息をする度に痛いなんて、怖いので、
ネットとかで調べた結果だと、これはたぶん圧迫骨折???
もう骨粗しょう症になってる気がします。
先生からも、圧迫骨折に注意してと言われていたけれど、
まさかそんな、自分は平気だと。
過信・・・ですかニャ~。

そういえば、身長も絶賛縮小中です。
家の柱で測った数値なので、正確ではないにしろ、
半年前、入院時に測った数値は164.5cm。そうして今は163.5cmです。
半年で1cm・・・?!
もともとは167cmだったけれど、ずいぶん小さくなったものです。

でも大きすぎるのがコンプレックスだったので、今ぐらいが普通でいいのだけれど、
やっぱり良くはないですよね。
軟骨が減ってたり、歪みがでたりとか、良いわけはないので。
それにBMIの数値にも影響するし。

でも、もう少し丈が欲しかったスカートやパンツがちょうど良くなって、
以前はトールサイズだったけれど、今は普通サイズでいいから、
それは便利になりました。

とりあえず、明日もこんな状態なら、整形外科に行って来ようと思います。

圧迫骨折って、お年寄りがなるものだと思っていたけれど、
骨粗しょう症になって圧迫骨折・・・。
ふくママも立派なお年寄りなのかもですニャ。
それでも、骨転移に比べれば、全然ありがたい(?)ですが。

もうふくママ改め「ふくババ」
う~ん、可愛くないから、「ふくバアバ」? 

ではまた・・・

f-2009-18.jpg
ふくだって、今年20歳の立派なおばあにゃんです


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






転移とか再発とか

ふくママの病気
01 /28 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

乳がんの手術を終えて、ちょうど5か月。
放射線治療の終了から、もう少しで2か月になります。
そうして、今年になってから、なんだかひどく痛みを感じるようになりました。
術後疼痛なのか、放射線のせいなのか、とにかく毎日イタイ・・・
傷跡ではなくもっと奥の方から感じる痛みです。
胸と腋と、あと腕の内側と。
軽い日もあれば、もうイライラするような痛さの時もあって、
これが一生でないことを願うばかりです。

痛みは他にも。
喉の痛みと背骨と腰と太ももの痛みが3か月続いています。
なんか怖いです。

とうちゃんに言うと、肺か喉か骨への転移?!
・・・なんて、すぐに心配する(おびえる)から、なるべく言わないではいるけれど。
11月の診察で聞こうかと思っていたけれど、
詳しくはまた書きますが、主治医との関係が少し気まずくなってしまって、
なんとなく聞けませんでした。

飲んでいる薬の副作用で、骨粗しょう症を起こしやすいらしく、
そのせいかもしれません。
その検査と血液検査は先日受けましたので、
来月に結果を聞いて、相談・・・できたらしようと思います。

そんなこと言ったら、またMRIやら骨シンチとかの検査をされそうだし、
転移してるとしても、すぐにどうってこともないだろうし、
もしもしていたら、
「ほらね、だから薬を勧めたのに」とか言われそうだし~・・・。
(怖い薬の服用はとりあえず拒否して、現在はホルモン剤のみです)
何より、自分で決めたことが間違いだったとは思いたくないし。


とくに悩みもない呑気なふくママですが、
このことは毎日頭から離れません。
あっちこっち痛いのは加齢のせい・・・だと思いたい。

でも結局、転移と再発のリスクは大きいって言われているので、
どこか痛むたびに不安になってたら、それこそ心が病んでしまいそうですニャ。

そんな先のことは先に考えます。
悩むだけ、時間のムダだし、もったいないし。
って書きながら、自分に言い聞かせるふくママでした。


f-1612-5_201702031447070a0.jpg
悩み中・・・(なんでこんなのかぶらされるんですかニャ~)



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






なんとかなる・・・かな

ふくママの病気
01 /26 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

まあ、いつものことではありますが、放置ブログでお恥ずかしいことです。
それでも来てくれたり、応援ポチまでして頂いてありがたいことですニャ。
ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最後に更新した10月の半ばから、もう3か月・・・。
あの頃は放射線治療を始めたばかりで、
「これが終われば普通の生活に戻れる」って思っていました。

まあ、今は普通に生活して、相変わらず忙しい日々ですが、
ただ、以前とは違う生き方・・・というと大袈裟ではありますが、
なんとなく、残りの人生の大切さを感じて、
日々を大切に暮らし始めた気がします。

呑気なふくママは、全摘手術もしたし、放射線治療も終え、
10年間のホルモン剤服用は仕方ないとはいえ、
あとは再発さえしなければいいんだって、
そんなふうに考えていました。

癌だって聞いた時も、その後も、1回も泣いたりしなかったし、
なんでだか「どうにかなる」って、そんなふうに思っていました。

リンパ節への転移14個という数字の大きさの意味も、
後から調べて、やっと気づくというおまぬけぶり。

まあ要するに、とってもハイリスクで、予後の悪い癌なんだそうです。
で、そんなことを知ってから、なんだか考えてばかりいました。

で、やっと、元通りの
「なんとかなる」っていうか「なるようになる」って、
あきらめではなくて、前向きに受け止められる自分にシフトできた気がして、
やっとこさ、またこうして更新している次第ですニャ。

自分の記録にもなるので、
ふくにゃんずの日記とは別で、病気のことも書いて残そうと思っています。

とりあえず、復活(?)しましたので、またよろしくですニャ~。

d-1202-1_20161022202730e4a.jpg
今年はウサギ年~~~!・・・って、アレレ?これはブタさんだよねぇ


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






あけおめなのぉ~!

大ちゃんの日記
01 /23 2023
にゃふ~ん!

えっ~と・・・
新年あけましておめでとうですなのぉ~!

って、もう1月も下旬だよね。
でも、今年はじめての日記だから、新年のごあいさつは大事だもんね。
みにゃさま、今年もどうかよろしくですなの。

お休みしてる間にかぼちゃ祭りもクリスマスも、そうしてお正月も通り越して、
なんとスペシャル大事なお誕生日まで乗り越えちゃったよ。
そうなの、ボク20日で17歳になりましたなの。
セブンチーンになっちゃったぁ~!


でね、新年のご挨拶もできない、恥ずかしいかあちゃんは、
なんとか元気にしているよ。
まあ色々あったり、元気なかったり、落ち込んだりで
メンタル弱々だったりしてたんだけど、
やっと元気に頑張れそうな気持になれたみたいで、
またかあちゃんも更新するのでよろしくお願いしますなの。

あ・・・あと、ねえちゃんも生きてるよ。
4月には20歳になるねえちゃん。
しぶとく元気に図々しく暮らしてますなの。


そんなわけで、今年もふくにゃんずをどうかよろしくお願いしますなの。
今年もみにゃさまに、さち(ねえちゃん)多く、ふく(ねえちゃん)あふれるお年になりますように。
そうしておみくじはボク(大吉)がでますように。


f-1506-1 (2)
ご長寿にゃんこのふくですニャ


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪