少しお休み・・・

未分類
10 /24 2022
にゃふ~ん・・・

またまた放置しちゃいそう・・・っていうか、もう放置してるかも。
かあちゃんが更新しないから、大ちゃんからご報告なの。

ダメダメかあちゃん、
なんだかとっても疲れちゃってて、ブログはお休みしますなの。
せっかく来てくれたのに、ごめんね。

またね~~~! 

保険金の請求

ママの日記
10 /17 2022
こんにちにゃんこ ふくママです。

昨日一昨日と、久しぶりに終日仕事をして、帰ったら寝るだけの2日間でした。
2日間同じ家での作業でしたが、
こんなこと言ってはイケナイのですが、
いくらなんでも、お掃除にお金使いすぎでは・・・?と思ってしまいました。
いえ、ふくママが貧乏症なだけで、お金持ちの考え方は違うんですよね、きっと・・・。
でも仕事をたくさん頂けるのはありがたいことですニャ~。

今日は病院で診断書を受け取ってきました。
例のお高い診断書、11000円也~! 
2通目の請求をしてしまいました。
こんなに高いって知っていれば、1回ですませたのに、もったいない・・・。

それでね、その診断書の請求は退院してすぐなので、9月10日頃。
で、出来上がりが今日でした。
1か月と5日ぐらい。
11000円もとるなら、もう少しお急ぎでお願いしたいものですニャ。
まあきっと、お忙しいんでしょうね。
文書の受け取りだけでも、空いてる時間帯でも30分待ちです。

それはまあいいとして、
その診断書の用紙を、保険会社に請求したのは遠い昔の7月半ば。
コロナで時間がかかりそうだから、入院までにもらっておこうと思い、
早めに頼んで、遅くても1か月以内には届くはずだったのに、
退院しても届いていなかったんです。
さすがに遅いので問い合わせると、発送もれだったみたいで、
これから送りますって。

うにゃ~・・・
もう1か月以上待ってるのに、また待つんですかニャ?
とは言えないまでも、あと何日で届くのか聞くと、
明日発送します!と。
ほんとかしら?
信用できなかったので、念を押すかわりに、
「すいません、お名前フルネームでいただけますか」と聞いておきました。
すると、ビックリ!
明日発送と言っていましたが、その明日には速達で届いたんです。

なんだ・・・やれば出来るんじゃない。
と、さんざん待たされてたのに、感動してしまった甘々なふくママでした。


まあ本当に、何をするにも待たされることですニャ~。
とりあえず、これでやっと保険金も請求できます。
今度は入金までにどのぐらいの日数がかかるのか・・・
まあ、待ちなれたので、今年中に入るといいな。
うち、自営なので、ボーナスないから、ボーナスもらえる気分かも 

d28ac86d6b98bd5be7074b1c74e52ecf88d358e3_31_2_9_2.jpg
サンタさんのプレゼントは保険金ですかニャ~


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






事故の相手方

ママの日記
10 /14 2022
こんにちにゃんこ ふくママです。

今日は仕事は休みで、
午前中は整形外科のリハビリ、午後は放射線治療でした。
うにゃ~・・・病院ばっかり行ってますニャ。

まだむち打ちが治らないんですニャ。
入院中は行ってなかったけれど、退院してからはなるべく行っています。
それでも、ほぼ変化なし。
とうちゃんは、行くと楽になるって言ってますが、
また仕事すれば痛くなるしで、なかなか良くはなりません。
そうこうしてるうちに、繁忙期に入ると、もう行けないだろうし、
そろそろリハビリも終了・・・せざるをえません。
ふくママの方は、普通にしてればもう平気。
ただ右と右後ろに首をふると痛みがあるので、
これが残るのなら、後遺症扱いにしてもらいたいところですが・・・。

それもあるし、事故の相手側にたいして、すごい不信感があります。
だってね、物損(車の方)は一応解決なんですが、
「入金をもって示談成立」ということになっていて、
相手側の保険会社(共済なんですが)からの入金はありました。
でも示談額のうち3万は免責ということなので、事故を起こした当人からの支払いになるんです。
それもなんだか変な気がしますけど。
で、その3万円の入金がないんです。
直接振り込みということですが、保険のお金が入金されてから、そろそろ1か月もたつのに。
弁護士からも交渉してるそうですが、まだなんですニャ~。

信じられない・・・。
そんな人いるんですね。
だって自分が起こした事故で、相手(ふくママ夫婦)はいまだに通院して、
車だって全損してるのに、
そんなに迷惑かけてて3万で済むんです。
普通なら速攻で支払いすると思うんですが・・・。

もしも逆の立場なら、ふくママ、どんなに金欠でも、即日支払います。
お見舞いだって送りたいと思うし、お詫びにも行きたいって思うんです。
でも、その人からは一言のお詫びもないし、
事故後には1回も話していません。
まあ、保険会社が入るからそういうものかもしれませんが、
だから尚更、直接払わないといけないのなら、払うべきだと思うのに。

そんなわけで、物損は仕方ないけれど、人身の方は、
もう納得いくまでは絶対に示談しません。
もう本当は訴えたいぐらいです。

そんなことでイライラするのも良くないし。
さっさと終わらせたかったのに、ほんと時間のかかることですニャ~。


f-2009-12.jpg
お気の毒・・・ママを怒らせると大変なことになりますニャ!



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






はじめての放射線治療

ふくママの病気
10 /12 2022
こんばんにゃんこです。

今日は、はじめての放射線治療に行ってきました。
放射線科で診察の後、1回目の放射線治療で、通常より時間とお金がかかりました。
でもまあ、すごく緊張してたのがバカらしいほど、
わけがわからない間に終了しました。
予約時間より早く行ってしまったけれど、ほぼ待たずに終了しました。
あと24回、こんなカンジで待たずに出来たら助かるけれど、
きっとそんなふうにはいかない・・・ですよニャ~。

乳がんになって、はじめて大学病院に行って、
設備のすごさに驚いてばかりでしたが、
CTもMRIもはじめてで、おまけに骨シンチなんてすごい医療機器にビックリでしたが、
今日もまたビックリです。
なんだかすごい機械?機材っていうんでしょうか。
あんなすごいのを使うんだから、お金もかかるわけですニャ。

本日のお会計25000円ほど。
放射線治療も何方向とかあって、ふくママは4方向です。
胸だけなら2方向で、それに腋と鎖骨上がついて4方向になりました。
2回目以降は1回8000円だそうです。
単純に考えると1方向2000円・・・?みたいな計算かしら。
なので8000円×24回+25000円ですニャ~。
合計を計上するのは怖いので省略。

限度額適用認定証は出してあるので、まあなんとかなるでしょう。
そういうのがなかったら、大変なことですニャ。

そうして意外だったのは、治療が25回終わっても、その後1か月と、
その先も2か月、3か月とおいて、診察が続くそうです。
経過観測と肌の状態の診察、
それが終了して、はじめて「卒業」だと言われました。

え~・・・・
そんなの聞いてなかったから、もう年内は行けないのに。
まあ、来年に延ばしてもらえるとして、
ふくママ、卒業できなくても、中退でいいんだけど。
乳腺外来の診察もあるし、そんなに病院ばかり行きたくないですニャ・・・。

おまけにね、いつの間にか、処方箋外来なんて予約が入っているんですニャ。
次回の乳腺外来の診察の30分前。
きっと例の薬の説明などだと思います。
先生に断る前に、そっちも断らないといけないなんて、
考えただけで気が重いことですニャ。

でもまずは放射線残り24回 終わってから考えます。

これ、にゃんこブログだったんですが、最近グチブログ・・・
いえ、ブーブー言ってばかりだから、ブタブログ・・・???
ごめんなさいですニャ~。

最後だけはかわいくにゃんこで・・・


201610301945587ee_20221012190528138.jpg
もうすぐかぼちゃ祭りだよぉ~~~!


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






スケジュール調整とおしゃべりなとうちゃん

ハウスクリーニング
10 /10 2022
こんにちにゃんこ ふくママです。

ここ数日、めっちゃ久しぶりに、連動中です。
連動・・・入院前以来なので1か月半ぶりぐらい。
さすがに疲れますニャ~。

でも、この疲れは仕事(作業)ではなく、スケジュールの調整とか、
電話連絡の方が大きいです。
やっとなんとか、入院前から待って頂いていたお客さんに連絡がすんで、
行く日程もきまりましたが、
あと3件残ってます。
「電話しなくちゃ・・・」って思うのに、
行ける日数が減ってくると、どうしよう・・・って思いが先立ち、
明日にしよう・・・なんて思ってしまう。

だったら今すぐ、ブログ書く前に電話しなさ~い!って、怒る人もいないしね。
決まればスッキリするし、
残りの空いてる日程も埋めていけて、楽になります。

例年だと今ぐらいに、年内の日程がすべて決まります。
なのにまだ決めていないのは、きっとまだ、心の奥で、不安があるせい。
放射線治療が予定通りに進むのか、
ハードに仕事して、リンパ浮腫になっちゃったらどうしよう・・・とか。

まあもう、なるようになるんだから、さっさとスケジュールを組んじゃいます。
そして明後日からは放射線治療も始まるので。


それにしても、うちのとうちゃんはおしゃべりなのか、
入院中に注文の電話をくれたお客さんに電話すると、
「あ~!ふくママさん、良かった~、また元気な声が聞けて」って言われるんです。
とうちゃん、言わなくていいのに、みんなに乳がんだって言ってるみたいで、
「言ったの?」と聞くと、
「言ったかも・・・」と。
いちいち言わなくても、病気でって言えばすむのに。
言ってもいいけれど、聞いた方だって困るし、余計な心配をかけてしまうのに、
ダメなとうちゃんです。
(ふくママはごく親しいお客さんで、断ってしまった時にだけ言いました)

でもね、そういうふうに言ってもらえることには感謝感激です。
病気のことをプライベートで話す人もいないので、
お客さんから、そんな優しい言葉をかけられると、
もうしばらく頑張ろうって、パワーをもらえました。

頑張りますニャ~~~!


d-1902-1.jpg
ボクのお世話も頑張って~~~!




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へ
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

FC2Blog Ranking

ランキングも復活したのでよろしくですニャ~






ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪