こんばんにゃんこです。
今日は、はじめての放射線治療に行ってきました。
放射線科で診察の後、1回目の放射線治療で、通常より時間とお金がかかりました。
でもまあ、すごく緊張してたのがバカらしいほど、
わけがわからない間に終了しました。
予約時間より早く行ってしまったけれど、ほぼ待たずに終了しました。
あと24回、こんなカンジで待たずに出来たら助かるけれど、
きっとそんなふうにはいかない・・・ですよニャ~。
乳がんになって、はじめて大学病院に行って、
設備のすごさに驚いてばかりでしたが、
CTもMRIもはじめてで、おまけに骨シンチなんてすごい医療機器にビックリでしたが、
今日もまたビックリです。
なんだかすごい機械?機材っていうんでしょうか。
あんなすごいのを使うんだから、お金もかかるわけですニャ。
本日のお会計25000円ほど。
放射線治療も何方向とかあって、ふくママは4方向です。
胸だけなら2方向で、それに腋と鎖骨上がついて4方向になりました。
2回目以降は1回8000円だそうです。
単純に考えると1方向2000円・・・?みたいな計算かしら。
なので8000円×24回+25000円ですニャ~。
合計を計上するのは怖いので省略。
限度額適用認定証は出してあるので、まあなんとかなるでしょう。
そういうのがなかったら、大変なことですニャ。
そうして意外だったのは、治療が25回終わっても、その後1か月と、
その先も2か月、3か月とおいて、診察が続くそうです。
経過観測と肌の状態の診察、
それが終了して、はじめて「卒業」だと言われました。
え~・・・・
そんなの聞いてなかったから、もう年内は行けないのに。
まあ、来年に延ばしてもらえるとして、
ふくママ、卒業できなくても、中退でいいんだけど。
乳腺外来の診察もあるし、そんなに病院ばかり行きたくないですニャ・・・。
おまけにね、いつの間にか、処方箋外来なんて予約が入っているんですニャ。
次回の乳腺外来の診察の30分前。
きっと例の薬の説明などだと思います。
先生に断る前に、そっちも断らないといけないなんて、
考えただけで気が重いことですニャ。
でもまずは放射線残り24回 終わってから考えます。
これ、にゃんこブログだったんですが、最近グチブログ・・・
いえ、ブーブー言ってばかりだから、ブタブログ・・・???
ごめんなさいですニャ~。
最後だけはかわいくにゃんこで・・・
もうすぐかぼちゃ祭りだよぉ~~~!


ランキングも復活したのでよろしくですニャ~