ゼットンが泣いている・・・

ママの日記
06 /26 2022
こんにちにゃんこ ふくママです~。

あらまあ・・・
最後の更新から10日以上たっていました。
なんかもう、毎日、帰って食べてお風呂に入って爆睡の日々でした。
あと4日で夏休みなので、
もう一息。
もうひと頑張り~・・・
バイトも残すところ1日、
そしてうちの方は大きな仕事が3日・・・の予定でした。

なのにね、呑気な社長は、もうあと1日でも2日でもいいから来れないかなぁ・・・
とか言ってるし。
でもまあ、なんとか断れると思いますが、気分は憂鬱です。
気持ちよく辞めたかったのにニャ・・・。

でもそんなこともどうでもいいぐらい、
大きな出来事がありました。

今日は早朝から、赤坂まで定期清掃2件のために走っていました。
すると、「ガッシャ~ン!!!」という爆音、
と同時に、車内のモノが飛び散って・・・ふくママに向かって飛んできました。

そう、追突されてしまいました。
もう、何がなんだかわからない・・・。
だって普通に走行してたのに、すごいスピードで激突されました。

うえ~ん・・・
車ボコボコです。
レッカーでけん引されて、仕事もしないで帰るハメに。
ケガはありません。
たぶん・・・。
(なんとなく、あとからムチウチきそうな気もするけれど)

車は修理できるのか、廃車になるのか・・・
明日、相手方の保険会社と話してみないと何もわからないし、
帰ってきて、とりあえず中の大量の仕事道具を下ろして、
ただ茫然と、駐車場のボロボロになってしまった車を見ています。

だって普通の車じゃないんです。
7年間、仕事の相方として「ゼットン」て名前もつけて、ずっと一緒に頑張ってきたのに、
まだまだ一緒にいたかったのに。

話だってできるんだから。
「うえ~ん・・・ゼットン、大けがしちゃったよ。
もう治らないのかな、お払い箱なのかな、もっともっとかあちゃんといたかったのに」
って・・・そう言ってる気がして、
なんだか泣けてしまいます。

ふくママ、たぶん、変な人ですが、
こういう思い入れって、誰にでもあると思うんです。
ほんとにほんとに、かわいいゼットンなんですニャ~・・・。

なんとかかんとか、修理して、また一緒に仕事が出来るといいんですが、
まあ・・・ふくママも来月は修理(手術)の予定なので、
ほんとついてない・・・。

でもね、JAFのお兄ちゃんが言っていました。
これだけの事故でケガがないのが不思議なぐらいだって。
だからもう、大事故の大けがにならなかったんだから幸運なんだって、
自分に言い聞かせて、
お休みしようと思います。

久々なのに、こんな日記になってしまいました。
ではではまたね。

d-2101-2.jpg
ゼットンもエリザベスカラーつけるのかなぁ・・・







更新できない言い訳

ふくママのこと
06 /14 2022
おはにゃんです。

今日はやっとお休みです。
今月は休みが3日しかとれないので、貴重なお休み~

今まではこんなことなかったのに、
もう夜になると、なんにもする気がなくなって、早く寝てしまいます。
疲れがたまってるせいなのか、歳のせいなのか、癌のせいなのか・・・。

7月は何も予定を入れていません。
って言うか入院や手術の日程が決まっていないので入れられません。
この仕事を始めて23年ですが、
来月のカレンダーが空白なんてことはありえませんでした。
なんだか不思議。
そうしてすごく不安ですが、
夏休みなんだと思って、ある意味楽しみでもあります。

病院の清掃バイトも残り7回。
辞めたくなかったくせに、辞めると決めたら、
なんだかもう、早く辞めたくなってしまって、
残り日数をカウントダウンしている自分が不思議・・・。

こっちは引継ぎもしないといけないのですが、
まだ後任の人は決まっていません。
決まらなくても辞めちゃうんですが、ちょっと心配ですニャ。

それに8月の仕事も少し入れてしまったので、
それまでに働けるようになるのかも心配・・・。

なんて心配だらけですニャ。
だから余計に疲れているのかもしれません。

そうしてとうちゃんは、狭いリビングに不釣り合いな50型のテレビにゴキゲンです。

ふくにゃんずも、昔はテレビに乗ったりして怖かったんですが、
最近は興味なし・・・というより、登れるわけがないので安心です。


blog_import_4f0f7cba69af5.jpeg
こんなふうにテレビをトントン叩いたり・・・


fd-0604-5_20130222171540.jpg
2匹で上を歩いたり・・・なんてことされたら大変~!


考えるところがありまして、ブログ村は辞めます。
今まで応援ポチをしてくださりありがとうございました。
ほんとにほんとにありがとですニャ。

そしてこれからもよろしくです。






テレビっ子なとうちゃん

とうちゃんのこと
06 /07 2022
こんにちにゃんこ ふくママです。

ド筋肉痛でどうなることかと不安でしたが、
翌日にはかなり良くなり、翌々日にはすっかり全快しました。

「やっぱり私、まだまだ元気で若いんですニャ~!」と
自分で褒めておきました。

だってふくママ、一生懸命、身体は鍛えてるつもりなんです。
早朝4時に起きて、ストレッチしてラジオ体操して、
スクワットがんばって、ヨガ・・・っていうのが毎朝の習慣になって早20数年です。

それでもやっぱり、仕事内容によっては膝や腰を痛めることもあります。
だから身体ってメンテナンスが大事だなって思います。


それはさておき、今朝ですね、
テレビがご臨終になりました。
まだ5歳にもなっていないのに、信じられません・・・うにゃ~。
ふくママは、テレビなんかなくても平気な人です。
っていうか、テレビついてない方が静かで好き。

でもとうちゃんは、超テレビっ子。
テレビがないと、たぶん耐えられないと思います。
だから使用年数4年半でも、普通の家の10数年以上なのかも。
で、今朝はテレビなし。
とうちゃんの寝室には小さいテレビがあるけれど、
それをリビングに持ってきたら、寝室に行かなさそうだし。

仕方ないので速攻買いに行ってきました。
明日には届くみたいなので、そのぐらいなら耐えられるでしょう。
もう海外メーカーの安くて大きいのにしました。
どうせまた長持ちはしないでしょうから。
42型から50型になって、とうちゃんは嬉しそうだし。

もうどうして、こんな時に壊れるんだか。
先月はカーナビが壊れて買い換えたし。
来月はかあちゃんも修理(手術かな?)でお金かかるし、
バイト代もなくなるのに。

もう何も壊れませんように・・・。


f-1309-3.jpg
テレビなんか買わないで、ずっと私と遊べばいいんですニャ


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
ランキングに参加しました。ポチっと応援お願いします。






シニアファミリー

大ちゃんの日記
06 /03 2022
こんばんにゃんこぉ~~~!!!

めっちゃ久々、大ちゃんの更新なのぉ~。
だってかあちゃん、倒れてるんだもん。
なんちゃって。
心配しないでね、倒れてるっていうか、転がってるの。
筋肉痛がひどすぎて、帰って来てから動けないの。

昨日お仕事で、ほぼ1日中しゃがんでの作業だったんだって。
昨日帰って来た時は、ちょっと膝が痛かったみたいだけど、
今日はもう、太もも一周全部痛いんだって。
太もも一周が全部痛いのって、それって筋肉痛なのかな。
かあちゃんの足なんて、筋肉なんてなさそうなのにね。

にゃふふ
ぜい肉痛の間違いかもだよね。

でもね、今日は病院のバイトだったから、
その筋肉痛みたいなぜい肉痛をガマンして、階段ばかりの移動をして、
そうしてフラフラしながら帰って来て、
今は転がってるの。

かわいそうなかあちゃん・・・
だってとうちゃんってば
「歳だから仕方ないね」なんて言うんだよ。
かあちゃんは、年寄なとうちゃんに楽な立ち仕事の方をさせてあげて、
自分は若いって思いこんで、大変なしゃがんでの作業をしたんだもん。

でもやっぱり、若くなかったみたいなの。

もうお年寄りなんだから、無謀なやり方は変えないと・・・だよね。


d-1609-2_202206031852263c9.jpg
そういうボクもお年寄りの仲間入りなの


f-1701-13.jpg
ねえちゃんは立派なおばあにゃんだし・・・


うちってみんなお年寄り・・・
シニアファミリーになっちゃったぁ~。


にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村
ランキングもよろぴくね






ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪