節電大魔王

ふくの日記
02 /27 2013
ふくねえちゃん、今日もがんばって更新ですニャ。

カテゴリーの「ふくの日記」の数字を「大ちゃんの日記」に追いつかせて、
追い抜いてみせますニャ!


節電大魔王が復活しましたニャ・・・。
大魔王っていうのは、もちろんママのこと。
(ママは節電の女王様って言いいなさいって言うけれど・・・)

2年前の震災後から、ママはず~っと節電に燃えていたけれど、
この冬は、寒さや忙しさに負けて、いろんな家電を使っていたんですニャ。
そうして・・・・。
すごい金額の電気料金を見たママは、怒り狂って、また節電モードに戻っちゃった。

ああ・・・ガッカリですニャ。
大好きなほかほか(ホットカーペット)使用禁止。
エアコンは時間制限ありで、上限24度だそうですニャ・・・。

おまけに、私たち専用の小さなヒーターも、最近は消えたまま。

d-1101-1.jpg
       「きゃぁ~・・・・ポカポカだねぇ~」


f-1102-1.jpg
      「電源入っていませんニャ・・・どこがポカポカ・・・?!」


おこたは、以前からずっと、布団がのってるだけのテーブルですニャ。
うちのおこたは、もうずっと、電源のコードがついてないんですニャ。
「自家発電しなさい」って言うんですニャ!

私、大ちゃんとちがって、肉布団なんて巻いてないから、寒いのダメですニャ。
ギャルなふりをしていても、実は若くはないので、寒さに対応できないんですニャ。

今、壁にジャンプして、自分でエアコンのリモコンのスイッチをいれる技術を特訓中。
(若くはないけど、ジャンプは得意ですニャ!)

だけど・・・早く習得しないと、春になってしまいますニャ~。


 今日はママも更新しました。お掃除日記は「節電と節約と掃除」
   ああ・・・なんて怖いタイトルですかニャ。




banner (2)
 ポチって応援してくれたらうれちいな    


  相模原市のおそうじ屋さん 最終更新日/2月27日(節電と節約と掃除)

にゃんこの日

ふくの日記
02 /25 2013
ふくですニャ・・・。


大変ですニャ・・・。

ねえちゃんとしたことが、とんでもない失態ですニャ。
222のにゃんこの日の日記を書いていないんですニャ。

22日に書こうと思っていたのに、大ちゃんがうさぎねこの日記なんて書くから、
なんだか対抗心を燃やして、23日はあんな日記を書いてしまって・・・。

もう25日ですニャ。
あ・・・
でもニャ、にゃんこの日は22日だけではないかも。
223だって、にゃんにゃんみゃ~♪ で、にゃんこの日。
224は、にゃんにゃんよ♪ で、にゃんこの日ですニャ。
225も、にゃんにゃ~ご! でにゃんこの日。
226は、にゃんにゃんむふっ!・・・。

いくらでもできちゃうかも 

まだプレゼントをもらっていないにゃんこのみなさん、
まだまだ大丈夫!
なんとかして、おいしいごちそうやプレゼントをゲットするんですニャ!


・・・といいつつも、わがふくにゃんず家では、いまだに何もないんですニャ。


去年は・・・

d-1202-1_20130224124232.jpg
       「なんでコレがプレゼントなんだよぉ~・・・」

あにゃ~。
ブタさんのモコモコパーカーを買ってきたママ。
最悪ですニャ。

さいわい、ワンコサイズで大きくて、私はスポッと脱ぐことができたので、ラッキー。


その前は、2007年でしたニャ・・・。
おもちゃと缶詰。

f-0702-1.jpg


昔はこんなのを買ってもらって、これは使えたけど・・・。

f-0505-1.jpg


でもニャ・・・。
もう私もレディなので、おもちゃは要らない。
偏食なので、食べたことない缶詰も苦手ですニャ。

やっぱり、おやつが1番うれしいんだけどニャ。

でもね、みんなはビックリすると思うけど、
なんと、あのブタネコ大ちゃん、おやつがキライなんですニャ。
ごはんは大好きなのに、間食はしないの。
間食すると、ごはんがおいしく食べられないから、ひたすらガマン。
で、ごはんはあっという間に食べて、私の残した分も食べてますニャ。

それなのに、「ボク、ねえちゃんほど(おやつを)食べてないのに、なんで太っちゃうのかなぁ」
なんて言ってるんですニャ。


そんなわけで、大ちゃんが食べないから、おやつはあんまりもらえないの。
きびちゃんとか、蒟蒻ゼリーが食べたいニャ・・・。
ああ・・・食べたいニャ~~~!!!


 ママは25日は大ハードなお仕事のため、予約投稿ですニャ。明日も更新はお休みかも・・・。



banner (2)
 ポチって応援してくれたらうれちいな    


  相模原市のおそうじ屋さん 最終更新日/2月14日(お片付け~♪)

茶トラな私

ふくの日記
02 /23 2013
ふっふっふ・・・ふくですニャ 


なんですかニャ・・・。
うちのブタネコ大ちゃん ・・・実はうさぎネコだったみたいですニャ。
うさぎネコ?!
なんだか気色悪いですニャ~!

うさぎなのかネコなのか、はっきりしてもらいたいものですニャ。


大ちゃんがマンクス(うさぎネコ)だって言うんなら、
私だって、負けませんニャ。


たぶん私って・・・。

f-0307-1 (2)

このバカみたいに大きな耳から考えると、ソマリなんじゃないかと思うんだニャ。


      somari2.jpg
                  ソマリ


う~ん・・・。

f-0412-1_20130223193159.jpg

でも耳を押さえてもらえれば・・・。


      スコティッュフォールド
            スコティッシュフォールド


うにゃにゃ・・・。
だけど、毛色こそ違うけど、アビシニアンにも見えなくもないかニャ?

f--0806-1_20130223195219.jpg



      アビシニアン
                アビシニアン



まだまだありますニャ。
MIXネコ(雑種)なんて、いろんな血がまざって、今に至っているんですニャ。

私は、ソマリでもスコにゃんでもアビでもない・・・。
茶トラ白の雑種。

でもそんな自分を誇りに思っているし、大好きですニャ。

f-1203-2 (2)

なんてカッコいい私・・・。 

大ちゃん・・・まだまだ、にゃんこ修業が足りないですニャ。





banner (2)
 ポチって応援してくれたらうれちいな    


  相模原市のおそうじ屋さん 最終更新日/2月14日(お片付け~♪)

ボクのルーツ

大ちゃんの日記
02 /22 2013
にゃふ~ん!
今日も大ちゃん山が更新するよ。


昨日の日記の写真を見て、「大ちゃんのしっぽってこういうしっぽだったのね」
とか「お姉ちゃんは長しっぽなのに、大ちゃんが短いのはなぜ?」
とか・・・コメントがあったの。

なぜなんだろう・・・。
小さいときからずっとギモンだったの。

ねえちゃんの長いしっぽがうらやましくって・・・。

いつも見てたよ。

fd-0604-5_20130222171540.jpg

こういうふうに、クルンと巻いて座ったり・・・ボクにはできないもん。

f-1302-5_20130217064804.jpg


小さい時、ねえちゃんに聞いてみたら
「大ちゃんも大きくなったら長くなりますニャ」って言ってたけど、まだみたいなの。
いったいどのぐらい大きくなれば伸びるのかな。



でも・・・でもね、ボクのルーツがわかったの。
ボクはね、マンクスっていうネコみたいなの。

         220px-Manx_breed_cat_named_Inkku.jpg
                マンクス         

マンクスは、英国のマン島に生息していたしっぽのないネコ。
ぜんぜんしっぽがないタイプから短いしっぽがあるタイプまで、いろいろらしいの。
でも、純血種はしっぽがないタイプみたいだよ。
「ラビットキャット」とも言われていて、うさぎみたいに飛び跳ねるんだって。

ボクもね、小さい(軽い)ときは、よくピョンピョンしてたんだよ。
だからぜったい、ラビットキャットだと思うの!!!

d--0806-1.jpg


昨日の日記のボクにソックリ~!
でね、前足より後ろ足が長く、腰が高いのも特徴なんだって。

ね?こんなカンジ・・・。きっとそうだよね。

2006年3月27日0025


ジャパニーズ・ボブテイルっていうのもいるけど、
これはちょっと違うみたい。
しっぽの先が巻いてるのが特徴なんだって。

         200px-JapaneseBobtailBlueEyedMi-ke.jpg
          ジャパニーズ・ボブテイル

そして何よりも違うことがあるの。
「胴体がスラリと長いのが特徴」って書いてあるんだもん・・・・。

それはちょっと・・・ムリがあるよねぇ。

わぁ~い!
わぁ~~~い!!!
ボク、マンクスって名前があるんだもん。
ねえちゃんみたいな、雑種じゃないんだよ。・・・勝ったかもぉ~





banner (2)
 ポチって応援してくれたらうれちいな    


  相模原市のおそうじ屋さん 最終更新日/2月14日(お片付け~♪)

大ちゃん山

大ちゃんの日記
02 /21 2013
わぁ~い!!!

ボクね、とうとうなっちゃったの。
何にって・・・。

にゃふふふふふ・・・

大ちゃん山になったんだよ。


思えば、小さい頃からがんばってきたボク。

ねえちゃんの超ウルトラなスパルタ教育にも耐え・・・。

fd-0604-1_20130221142147.jpg

お昼寝の合間には、筋トレもがんばったもん。

2006年4月11日0007

そうして、こんなに大きく(太く)なったんだよ。(お座布団からはみでるぐらい)

d--0806-1.jpg


そうして・・・とうとう、力士になったのぉ~!

d-0904-1_20130221142622.jpg

          どすこい 大ちゃん山


初試合は、白東さんとの白熱の戦い・・・。
その様子は、風来ねこさんのブログ「風来ねこのねこまんが」で見てね。

ボク、めっちゃかっこいいような・・・???
なんていうか、そんなカンジなの。
風来ねこさんのねこまんがってね、かあちゃんが大好きでいつも見てるの。
めっちゃおもしろかったり、時々ウルウルだったり、すごく楽しいブログだよ。




 ふくねえちゃんから一言

ああいうの・・・世の中では「八百長」って言うんですニャ。
それに、たとえ負けても、ねえちゃんは怒ったりしないニャ。
・・・笑うだけですニャ。
やっぱり、ねえちゃんが力士になった方がよかったかも。

f-1206.jpg

お色気で勝ってみせますニャ・・・ 




banner (2)
 ポチって応援してくれたらうれちいな    


  相模原市のおそうじ屋さん 最終更新日/2月14日(お片付け~♪)

ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪