節電大魔王
ふくの日記
ふくねえちゃん、今日もがんばって更新ですニャ。
カテゴリーの「ふくの日記」の数字を「大ちゃんの日記」に追いつかせて、
追い抜いてみせますニャ!
節電大魔王が復活しましたニャ・・・。
大魔王っていうのは、もちろんママのこと。
(ママは節電の女王様って言いいなさいって言うけれど・・・)
2年前の震災後から、ママはず~っと節電に燃えていたけれど、
この冬は、寒さや忙しさに負けて、いろんな家電を使っていたんですニャ。
そうして・・・・。
すごい金額の電気料金を見たママは、怒り狂って、また節電モードに戻っちゃった。
ああ・・・ガッカリですニャ。
大好きなほかほか(ホットカーペット)使用禁止。
エアコンは時間制限ありで、上限24度だそうですニャ・・・。
おまけに、私たち専用の小さなヒーターも、最近は消えたまま。

「きゃぁ~・・・・ポカポカだねぇ~」

「電源入っていませんニャ・・・どこがポカポカ・・・?!」
おこたは、以前からずっと、布団がのってるだけのテーブルですニャ。
うちのおこたは、もうずっと、電源のコードがついてないんですニャ。
「自家発電しなさい」って言うんですニャ!
私、大ちゃんとちがって、肉布団なんて巻いてないから、寒いのダメですニャ。
ギャルなふりをしていても、実は若くはないので、寒さに対応できないんですニャ。
今、壁にジャンプして、自分でエアコンのリモコンのスイッチをいれる技術を特訓中。
(若くはないけど、ジャンプは得意ですニャ!)
だけど・・・早く習得しないと、春になってしまいますニャ~。
今日はママも更新しました。お掃除日記は「節電と節約と掃除」
ああ・・・なんて怖いタイトルですかニャ。

ポチって応援してくれたらうれちいな
相模原市のおそうじ屋さん 最終更新日/2月27日(節電と節約と掃除)
カテゴリーの「ふくの日記」の数字を「大ちゃんの日記」に追いつかせて、
追い抜いてみせますニャ!
節電大魔王が復活しましたニャ・・・。
大魔王っていうのは、もちろんママのこと。
(ママは節電の女王様って言いいなさいって言うけれど・・・)
2年前の震災後から、ママはず~っと節電に燃えていたけれど、
この冬は、寒さや忙しさに負けて、いろんな家電を使っていたんですニャ。
そうして・・・・。
すごい金額の電気料金を見たママは、怒り狂って、また節電モードに戻っちゃった。
ああ・・・ガッカリですニャ。
大好きなほかほか(ホットカーペット)使用禁止。
エアコンは時間制限ありで、上限24度だそうですニャ・・・。
おまけに、私たち専用の小さなヒーターも、最近は消えたまま。

「きゃぁ~・・・・ポカポカだねぇ~」

「電源入っていませんニャ・・・どこがポカポカ・・・?!」
おこたは、以前からずっと、布団がのってるだけのテーブルですニャ。
うちのおこたは、もうずっと、電源のコードがついてないんですニャ。
「自家発電しなさい」って言うんですニャ!
私、大ちゃんとちがって、肉布団なんて巻いてないから、寒いのダメですニャ。
ギャルなふりをしていても、実は若くはないので、寒さに対応できないんですニャ。
今、壁にジャンプして、自分でエアコンのリモコンのスイッチをいれる技術を特訓中。
(若くはないけど、ジャンプは得意ですニャ!)
だけど・・・早く習得しないと、春になってしまいますニャ~。

ああ・・・なんて怖いタイトルですかニャ。



