ありがとうございました

ママの日記
07 /22 2023
ふくママです。

今日はご挨拶を・・・
途切れ途切れではありますが、長いこと続けてきました「ふくにゃんず」

大ちゃんもいなくなってしまったし、
ふくママも病状が思わしくありません。
8月の検査は、今後の治療方針を決めるためのものです。

そんなわけで、
残念ではありますが、ここでお終いにしようと思います。

最後のブログは簡単に、
ありがとうございました、で締めくくります。

このブログはこのままにします。
何かありましたら、コメント欄にお願いします。
(コメント欄に載せないようにする鍵コメントも使えます)


楽しい時間と思い出を、ありがとうございました。


blog_import_4f0f7b8641702.jpeg
ふくと大吉からも、ありがとう・・・

やりたいことはしておかないと

ママの日記
07 /18 2023
今日も暑いですニャ〜。
暑中お見舞い申し上げたいけれど、まだ梅雨明けしてないみたいなので、
梅雨中お見舞い申し上げておきますニャ。


ふくママ、去年のはじめに
「そうだ、髪の毛を伸ばそう!」って一大決心をしました。
もう60歳になるし、なんとなく、
伸ばすなら最後のチャンスかなって思ったので。

なんたって、いつでもセルフカットのベリーショートなので、
そう簡単には伸びません。

ハウスクリーニングの仕事を始めたのは37歳の時で、
それまではずっとロングでした。
でも作業には邪魔で、いつもお団子ヘアにしていました。
ならもう切っちゃえ〜!って、少しづつ切ってるうちにベリーショートに。

でもニャ ・・・
本当は長いのが好き。
ふくママ、多分もう長生きはできないと思うので、
やりたいことは今しておこうと決めました。
ロングは無理でも、せめて顎のラインぐらいのボブを目指します。

そこにたどり着くまでの中途半端なヘアスタイルに耐えられるか。
それだけが問題ですニャ 。

去年、癌になっていなければ、もう達成できてたはず。

癌になって、抗がん剤で脱毛しちゃうかと思ったし、
入院するなら短い方がいいなって、
諦めてしまいました。

この先もまた、治療などで挫折するかもしれませんが、
とりあえず、やっておきたいことはやってみます。
(ただカットしないで放っておくだけですが)

ベリーショートから顎ラインまでって、何センチ ?
1年ぐらいで伸びるのかどうか。
いやいや、2年ぐらい?

ふくママが、中途半端な長さに負けて
「髪の毛切りた〜い」とか書いてたら、誰か止めてくださいニャ 。


dai-1.jpg
手っ取り早く、こういうの被ればいいのにねぇ・・・



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~











くま吉くんのご紹介

ママの日記
07 /12 2023
こんばんにゃんこ ふくママです。

今日はスマホから更新です。
今日は…っていうか、きっとずっとスマホにしちゃいそう。
マックのりんちゃん、ふくママのことキライなのか、
なかなか言うこと聞いてくれません。
まあ、もう少し、歩み寄る努力をしないと、仲良くはなれなさそうです。

りんちゃんに画像が取り込めないので、簡単なスマホに逃げますニャ〜。

今日は、新しいくま吉くんのご紹介。
新しいネコではありません。
くまを飼い(買い)ました。

2023071220252995a.jpg
すみっこちゃんと記念撮影

これ、置物とかではありません。
蚊取りくまです。
去年、蚊取り豚が割れてしまって処分したので、
買い替えようと思ったら、あんまりかわいいのがなくて、
しかも高くなっていたので、
じゃあかわいいネコにしようかと探していたら、
このくまに出会ってしまって、一目惚れですニャ〜。

ねこじゃないけど、
なんだかぽわ〜んとしてて、大ちゃんみたいに見えちゃって。
そうして、くま吉って名前もつけました。

でも、蚊取り線香は外で使うんです。
かわいいから、誰かに連れ去られないか心配…。
(いやいや、こんなもの持って行く人いませんね)

あんまりかわいいので、お外デビューの記念撮影です。

20230711100554a05.jpg
背中から煙がでてるのぉ〜

これから頑張ってお仕事して下さいニャ。



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪