FUKU'S GARDEN 2022春

ママのガーデニング
04 /12 2022
またまた登場 ふくですニャ。

ママが病気のことばかり書いてるんで、
今日は明るいお花の日記にしようと思いますニャ。

今年はね、すご~く寂しいFUKU’S GARDEN・・・。
ガーデンなんて言ったら、笑われてしまうので、
ほったらかしのふくのお庭・・・ですかニャ。

ママが年々、やる気・・・というか体力がなくなっていくので、
もう今年なんか、めっちゃほったらかしだったけれど、
昨日はやっとお休みで、お庭の草むしりをしたので、
ついでに写真も・・・。

g-2204-2.jpg

ほったらかしでも毎年元気なアリッサムさん。これからどんどん咲いてくれますニャ


g-2204-1.jpg

さっちゃんのあじさいさんも今年も元気そう


g-2204-3.jpg

そうしてこっち側・・・
まあひどいこと。ミニミニ荒野のようですニャ。
それでもチューリップはあるんですニャ・・・もう終わりだけど。
ノースポールは、もう何年もこぼれ種で咲いてるますニャ~。


g-2204-5.jpg

このチューリップの根本のビオラさんもこぼれ種・・・なんかほんと健気ですニャ。


g-1904-1_20220412160313283.jpg

3年前に植えたビオラさんから受け継がれてますニャ。
このノースポールもこぼれ種。
もしかしたらもう10年以上受け継がれてる種ですニャ。


g-2204-4.jpg

そして今年も、金の成る木は花をつけています。
今はもういないおばあちゃんの育てていた木だから、
この子だけ特別扱いの鉢植えなんですニャ。

まあなんか・・・しょぼいお庭になってしまったけれど、
これからはもう少しお庭のこともやる気がでてるみたいですニャ。

またいつかお花いっぱいのFUKU'S GARDEN になりますように・・・。

今日もありがとでしたニャ~。


にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村
ランキングもよろしくですニャ






2021春のFUKU’S GARDEN

ママのガーデニング
04 /25 2021
おはようさんのふくですニャ~。

今日はママたち、午後からのお仕事だそうで、
ママは朝からお庭で遊んで(?)いましたニャ。

昔は華やかだったFUKU’S GARDEN 今はとっても地味ですニャ。
でもせっかくの春なので、少しだけ写真を載せてみようと思います。

生け垣のレッドロビンとさっちゃんのあじさい。

20210425_064110.jpg

レッドロビンって、よく生け垣とかに植え込まれてる、
葉っぱが赤くなる木なんだけど、
お花も咲くんですニャ。

20210425_064121.jpg

ね?
近くで見るとかわいいんですニャ。

これがね、たくさん咲く年もあれば、今年みたいに少ない年や、
あと、全然咲かない年もあるんですニャ。
たぶん、選定の時期で変わるのかもって、ママが言っていましたニャ。

そしてその下の、さっちゃんの白いあじさい。

20210425_064130.jpg

もう小さな蕾がいっぱい。
今年は早く咲きそうですニャ~。
この下に、さっちゃんは眠っていいるんですニャ。

ほったらかしの野生化したアリッサムさんも今年は早くて、そろそろおしまい・・・。

20210425_064139.jpg


こちらも野生化した花手毬さん。

20210425_064148.jpg

かわいいお花が毎年たくさん咲きますニャ。


今年のビオラさんは、もうそろそろ終わり。
これは去年の写真。

g-1904-1.jpg

うさぎさんがお花を持ってるように見えて、
お気に入りの写真ですニャ。
うしろのノースポールさんは、毎年恒例のこぼれ種から。

そんなかんじの今年の春のお庭でした。

ね?見てもらえばバレるように、ビオラさん以外は、
み~んなほったらかしで、自力で頑張る花ちゃんズ。

ママも最近はお庭で遊ぶ時間がないようで、
花ちゃんズは、自分で頑張って生き抜く力を身に着けましたニャ。


そうして気づくと、なぜかいつのまにかブログのタイトルが変更されてましたニャ。
ま、こうしておけば安心かも。

週刊が隔週に、そして月刊・・・
果ては年刊ふくにゃんず~!なんてことにならないように。

GW増刊号もあるかもですニャ~!



ランキングに参加中 応援よろしくお願いしますニャ。


いつも応援ありがとですニャ!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村







12月のお庭

ママのガーデニング
12 /13 2016
ふくですニャ。

毎日寒いですニャ~・・・。
ママは忙しいし、寒いしで、お庭はと~っても地味になってますニャ。

それでも、がんばってビオラさんは植えたので、
今日はお庭の写真ですニャ。



g-1612-3.jpg

るりまつりさん、春からず~っとがんばってくれてたけど、
もうそろそろ冬眠。
このるりまつりさん、私と同い年らしいですニャ。
狭いお庭にあわせて、毎年剪定しちゃうので、大きくはならないの。


ママががんばって植えた、今年のビオラさん。

g-1612-2.jpg


あにゃ・・・?
なんかまわりにいっぱい出てきてますニャ。

g-1612-1.jpg


先月まで、ボンボンのマリーゴールドさんがいたから、こぼれ種・・・?
にしても、多すぎ。
なにが生えてくるのかお楽しみに、抜かないことにしましたニャ。

ママがほったらかすから、去年はここに、植えてもいないノースポールが満開でしたニャ。
今年もあっちこっちから生えてるの。
なんだかお得なお庭なんですニャ。


お庭のすみっこに、大ちゃん・・・・

g-1612-4.jpg


じゃなかった、ブタさん親子。

なんかずいぶん、老化しちゃったけど、
10年ぐらい前はこんなにキレイな白ブタさんでしたニャ。

fd-1612-1.jpg

このブタさんは私より年上。


ふぅ・・・
年はとりたくないですニャ。

お花のようにかわいかった私も

f-0906-1_20161213172106478.jpg


いつかドライフラワーになっちゃうんですかニャ・・・・ 

いやにゃ~~~!!!
がんばってアンチエイジングぅ~ですニャ。
そしていつか大輪の花に・・・にゃふふふふ 




  ランキングに参加中 応援してもらえたらうれしいですニャ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ


 ママのお仕事終了まで、あと17日

ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪