ニャン国からねこ紹介

さっちゃんのニャン国だより
10 /06 2016
とってもとってもご無沙汰してしまいました。

ニャン国のさちです。
ねこ紹介するように大ちゃんに言われたので、
おたよりでねこ紹介させていただきます。

右下のプロフィールに書いてあるとおり、享年1歳。
そして、生きていたなら、私もおばあにゃんの仲間入り・・・11歳です。
9月30日が、ママが決めてくれた、私の誕生日。
ニャン国に入国してから10年がたちました。

これはママのお気に入りの大事な1枚。

2006年1月5日  さち (2)

私が「ふくにゃんず」として、ここのおうちで暮らせたのはわずか4か月でした。
短かくて・・・だけどとっても楽しい時間。
そうして私は、避妊手術の麻酔でショック死してしまいました。
なので、私の写真はとても少ないんです。
目もお顔も傷だらけだったので、やっと治ったとき撮ってもらった数枚のうちの1枚。
とても大事な思い出です。

長い時間が流れたけれど、
今でも私は「ふくにゃんず」の一員なんだそうです。

お盆やお正月、長いおやすみがある時は、ふくねえさんたちに会いに来ています。

これは8月、お盆に帰った時の写真です。

8月・あさがお


これからも、時々登場しますので、よろしくお願いしますね。

                                                 かしこ



  ランキングも復活 応援してもらえたら嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ

6回目のニャン生日

さっちゃんのニャン国だより
02 /04 2012
さちです。

とても久しぶりのお便りになってしまいました。


今日は私、6回目のニャン生日。
お祝いの真珠をもらいました。

ニャン国では、年はとりません。
お誕生日のお祝いもないんです。

そのかわり「ニャン生日」(お星さまになった日)にお祝いしてもらえます。
毎年1個、真珠をもらうんです。

やっと6個・・・ネックレスっぽくなってきました。
大先輩のチャーちゃんは、もう18個ももらって、2連ネックレスになりそうです。

私のはまだまだだけど。

それでもいつの日か、ふくねえさんんが来る頃には、立派な2連ネックレスになってるかもしれません。
負けず嫌いなふくねえさんのことです。
きっと悔しがることでしょう。

6回目のニャン生日
             ニャン生日の記念撮影(左が私、右はチャーちゃん)



年はとらないといいましたが、それは大人ネコの場合です。
悲しいことですが、ニャン国には、赤ちゃんネコや子猫さんがいっぱいいます。
そういう赤ちゃんネコたちは、ここで大人になるんです。
そうして、大人になったなら・・・もう年はとりません。

私のニャン国でのお仕事(ボランティアですが)は、赤ちゃんニャンコのお世話係り。
新人だった頃に比べると、かなり上手になりました。

もう私も、先輩にゃんこです。
これからは、赤ちゃんニャンコのお世話、そして新人さんにも教えてあげられるようにがんばっていこうと思います。


私は元気。
そして、けっこう楽しく暮らしています。
時折、なつかしいおうちに帰って、ふくねえさんと遊んだり・・・。


パパのこだわりが、少し嬉しかったり・・・。
でも、そんなことはどうでもいいんです。


ニャン国では、みんな、とっても仲良し。
そしてとっても、居心地がいいんです。


悲しかったお別れのこと、楽しかったおうちのこと、家族のこと。
すべては、しあわせな思い出として浄化されていきます。

だから・・・
心配しなくて大丈夫。
ニャン国のネコさんたちの1番辛いのは、自分がいなくなったあと、
悲しんでるママやパパの姿を見ることなんです。


だから、いつも・・・微笑んで思い出してくださいね。
それが1番の、私たちの望みです。


また、お便りしますね。
みなさんもお元気で・・・。    

                                      かしこ 






ランキング参加中 お気に召したらポチっと2つお願いします
            にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ

ニャン国より・・・回数券とパスポート 「猫のいる生活(343609)」

さっちゃんのニャン国だより
04 /26 2011

回数券とパスポート


「さっちゃん、おはよう~~~!!!」
朝も早くから、ハイテンションなサクラさんに起こされた私。

「サクラさん、おはようございます」
「プッ!やだなぁ。チャーちゃんでいいよぉ~!」
そんな・・・大先輩に向かって、チャーちゃんだなんて・・・。
「じゃあ、チャーちゃんさん・・・でいいですか?」
「だってさぁ、さっちゃんの方がお姉さんなんだよ。私はまだ9カ月(月齢)なんだもん」

びっくりしました。
どうやら、ニャン国では年はとらないみたいです。


サクラさんが年下と聞いて、私の緊張も少し解けました。

「チャーちゃんさん、回数券ってなあに?」
「下界に遊びに行く時に使うの。新人さんは回数券が要るのよ。
私達はね、もうパスポートを持っているの」


どうやらですね、下界に行くには、1回1枚のチケットが必要らしいんです。
しかも!下界では絶対に人に気づかれない事が条件で・・・。
回数券は100枚綴りで、もしも人に気づかれたら、1回につき1枚、回数券が増えてしまうんです。
その回数券をすべて使い終えたときに、始めてパスポートがもらえるしくみ。


「さっちゃんはね~、ちょっとトロそうだから、気をつけてね。
あ!でもね、ネコや動物には気づかれてもOKなのよ」

ああ・・・憂鬱です。
トロ子の私には、無理なような気がします。

「大丈夫だって!ももちお兄ちゃんなんて、あんな激トロだけど、パスポート持ってるもん。
3年もかかったけど・・・。
私はね、最短の3カ月ちょいよ」


やっぱり・・・!!!
私も何年もかかるのかな。
パスポートがないと不便なのかな。
まだまだ、わからない事だらけです。
とりあえず、チャーちゃんさんの言うとおりにしていれば安心かな。
なんて思っています。

今日はこのあと、チャーちゃんさんと下界へお出かけの予定です。
ふく姉さんやパパやママにも、いつでも会いに行けるんです。
パスポートのない私は、門限つきみたいですが・・・。


ニャン国って、けっこう楽しく暮らせそうです。
私の好きなおいしいものも食べ放題・・・♪


ーニャン国 3.jpg


だからみんなも安心してね。

ここではみんな、元気で仲良し。
病気やケガや、大キライな注射もなくて、なわばりなんてモノもありません。

ボランティアのお仕事なんかもあるそうです。
私は、赤ちゃんニャンコのお世話係をしてみようと思っています。
チャーちゃんさんは、10年以上の経験があるベテランさん。
いろいろ教えてもらえるし。


いろいろあって、ワクワクします。

またいつか、報告したいと思います。




  ふくママより

      昨日(25日)の日記へのコメント、ありがとうございました。

      コメントしてくださった方には、すべて普通サイズで見れている様で、
      少し安心しました。

      こういう時、ブログって便利・・・助かりました。




ランキングに参加中
       お気に召したら、ポチポチっと2コクリックお願いします

     にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ       

     br_decobanner_20110423194516.gif

                         いつもありがとう。
                                                                                                                                      



ママのおそうじ日記、相模原市のおそうじ屋さんもよろしくね。

  



ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪