ふくねこふくママ

自己紹介
06 /14 2023
ひつこいようですが、今日も自己紹介です。
これで最後、早口コトバのようですが、ふくねこふくママです。

ブログを始めてから、きちんと自己紹介なんてはじめてかも・・・。
ふくママ、昭和37年生まれの61歳。
AB型のみずがめ座ですニャ。
趣味はたくさん
とくに片付とガーデニング(草むしり)とお絵描きです。
変な趣味~・・・

67歳のとうちゃんと、ふくと大吉の4人(?)家族。
夫婦でハウスクリーニングを自営しています。
昨年、乳がんで手術をしてから、仕事は少し控えめにしています。

ふくママは、この歳になった今でも、本当の自分というものが見えていません。
お客さんが言うには、すごく優しい人らしいけれど、
そりゃあもう、お客様は神様ですから、優しく丁寧に接するのは当たり前。

でも数少ない友人からも、そう言われてきました。
そのせいか、なぜか相談を受けることが多いです。
でも「何考えてるかわからない人」とも言われます。
まあ当人にもわからないんだから、それは仕方がありませんニャ。

たぶんふくママは、いろんな意味で「外ずらが良い」のだと感じます。
というか、自分を出せていないのかもしれません。

ふくママは一人っ子で育ちました。
両親からは大切に育ててもらいましたが、夫婦仲は悪く、
いつもケンカする両親を見て育ちました。
そのせいか、大人の顔色を見るのが習慣になり、
それは今でも続いていると思います。

人と話していても、いつも表情から本音を探している気がします。
だからたぶん、その人の思っていることを感じ取ってしまうから、
優しい人だと思われるのかもしれません。

ふくママのイラストをブログで見ている人は
小柄でぽっちゃりして、フワフワなセミロング・・・ってイメージらしいです。
でも現物は背が高くて痩せてて、ベリーショート、
正反対なんですニャ。


たぶんですね、人前では大吉みたいなカンジ。
でも本音はふくみたいにビシっとキツイ人かもしれません。
そんな二重人格が、このブログには表れています。
・・・って、まあ、こんな人です。

このブログは時々無期限で放置したりしますが、
たぶん、ずっと続けるつもりですので、どうかよろしくお願いします・・・ニャ。


blog_import_4f0f7d07b1d85.jpeg
誰がビシッとキツイんですかニャ?



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








ふくねこさち

自己紹介
06 /12 2023
今日も自己紹介シリーズ


ふくねこ家次女のさっちゃんこと、ふくねこさちです。
とはいえ、今はニャン国の住民です。

2006年2月2日(2)0055



私がニャン国の住民になって、早17年。
私の49日にやってきたのが、大ちゃんです。
私と大ちゃんは一緒には暮らしていませんが、
ふくにゃんずはいつも3ニャン一緒のイラストなんです。

2009-お掃除隊
ママのお仕事(ハウスクリーニング)のパンフレットにも載りました


まだ1歳ぐらいで捨て猫になってしまった私が、
ふくにゃんずとして暮らせたのはわずか半年の短い時間でした。
せっかく新しいおうちができたのに、
私は避妊手術の麻酔から、覚めることなくお星さまになってしまいました。

みんなが普通に済ませている手術・・・。
それでも私みたいに、麻酔で命を落としてしまうコもいるということ、
小さな身体で麻酔を受けるとういうこと。
やっぱりとても危険で怖いことなんだと、
もっと多くの人に知って欲しいと思います。

私の麻酔事故のあと、病院では会議が行われたそうですが、
もちろん原因なんてわからないまま、
先天性の何かしらの要因があったのかのしれない、という結果でした。

まあ、もう済んでしまったことなので・・・。
そうして今は、ニャン国でのんびり暮らしています。

ここではみんな歳をとりません。
歳をとるのは、月齢で亡くなった赤ちゃんにゃんこだけです。
そういう赤ちゃんにゃんこが大人になるまでのお世話をするのが
私のお仕事(ボランティア)です。
最初は大変でしたが、今はかなり上手にお世話ができるようになりました。

ふくねえさんや大ちゃんが、お年寄りにゃんこになってこっちに来るはずなので、
その時には私がお世話してあげたいと思います。
プライドの高いふくねえさんのことだから、
「ほっといてくださいニャ~」なんて言いそうですが。

ニャン国では、みんな仲良し。
いつでもポカポカの春の日差しに包まれて、
辛かった病気もケガも、何もなくなります。
だから、安心してくださいね。

私はたま~に、おうちに帰ったりもしています。
ママには見えないけれど、ふくねえさんや大ちゃんには見えるみたいです。
次はお盆の頃に会いに行きます。

なので、2ニャンしかいなくても、ふくにゃんずは3ニャンなんです。
なので、どうかよろしくお願いします 


2012-08-21 015
こんなモノまでふくにゃんず!




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








ふくねこ大吉

自己紹介
06 /09 2023
にゃふ~~~ん!!!

めっちゃ久々、大ちゃんなのぉ~!
激やせとか、ごはん食べれないとかでご心配おかけしてゴメンナサイなの。
でもね、痩せちゃったけど元気なの。
ネコのごはんは食べたくないけど、
かあちゃんのごはんを色々と分けてもらってるの。
人間のごはんって、なんだか色々あって、おいしいの。

そんな大ちゃんだけど、今日はきちんと自己紹介しないと・・・
しないとねえちゃんに叱られるし。

そんなこと知ってるよ~って思うかもだけど、自己紹介しますなの。


ふくねこ大吉、大ちゃんって呼ばれてますなの。
1月で17歳になりました。

ボクは、ネットの「いつでも里親探し」で、ここのおうちに来たの。
本当はね、ボクのお兄ちゃんがくるはずだったみたいなの。
でも何かの手違いで、ボクが来ちゃったんだって。
それでもかあちゃんは、ボクが来たことはご縁だからって、
ボクがここのおうちの子になったみたい。

blog_import_4f0f7c353a022.jpeg
こんなにチビだったっけ・・・?


ここのおうちに来て、大吉って名前になって、
ごはんとおやつをいっぱいもらって、スクスクと巨大化したボクは
マックスで7.6キロまで成長(デブ化)したんだけど、
かあちゃんの非情なダイエット計画によって6キロ弱の普通の大きめな子になれたの。
でも、そんなダイエットは不要だったのかも・・・。
だって今は2.8キロしかないんだもん。

d-0611-1.jpg
こんなにデブりんだったっけ~?


なんだかね、腎臓や内臓が弱ってきてて、どんどん痩せてきちゃったの。
もう今は、フローリングでゴロゴロは痛くてできないぐらい
骨っぽくなっちゃったよ。

悲しいけど「老化」っていうやつみたい・・・。
世間一般的には「おじいにゃん」なんだって。
でもうちでは、今でも「お坊」なの。
いつまでたっても、ねえちゃんには追い付けないし、
子猫扱いされてる大ちゃんなの。


自己紹介って・・・こんなことしか思いつかないや。
あ、趣味はね、ねえちゃんウオッチング。
特技はないけど、ねえちゃんのストーカー的な技術はすごいと思うの。
最近じゃ、ねえちゃんの考えてることや、
次の行動もほぼ察知できるようになっちゃった。
だからこれが特技かな。

なんだか変な自己紹介・・・っていうか近況報告だよね。
これからも、ねえちゃんのそばにいたいから、
がんばって長生きしようと思う大ちゃんでしたなのぉ~。
だからこれからもよろぴくね。

blog_import_4f0f7b284ce6b.jpeg
ねえちゃんと仲良く老化するのぉ~




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪