紫陽花の季節

ふくの日記
05 /29 2023
今日はふくねえちゃんの更新ですニャ。

ママが勝手に、ブログのカテゴリーを変えて、
人間向きのブログに移行しようと企んでいるようだけど、
基本「ふくにゃんず」の主人公は私(ふくねえちゃん)と
ボケボケ弱虫ネコの大ちゃん(大吉)なんですニャ。
時々はニャン国に引っ越ししたさっちゃんも登場します。

20170620160200de1_20230529132833238.jpg
紫陽花とふくにゃんず



でも、はじめましての方もいらっしゃると思うので、
近日中に自己紹介させていただこうと思ってますので、よろしくですニャ。

ふくねこ地方、今日から梅雨なんだそうですニャ。
まだ5月なのに、早い梅雨入り・・・。
その分早く開けてくれないと、湿気に弱いふくねえちゃん、
カビが生えてしまいますニャ~。

ネコは基本、湿気に弱いはずだけど、
大ちゃんは大丈夫そう。
そうしてママは半分ぐらい人間なんだけど、湿気にはめちゃ弱くて、
すぐに立ち眩みでしゃがみこんでいますニャ。
その点私は、常に寝ているので倒れる心配はないから安心です。

梅雨といえば、やっぱり紫陽花ですニャ。
今年はいっぱいお花がついて、ママもゴキゲン。
この紫陽花の下で、さっちゃんが眠っているんです。

20230528_100551.jpg


なんか黄緑っぽく写ってしまったけれど、本当はさっちゃんみたいに
きれいな白なんですニャ。

20230526_064340.jpg


ではでは、次はちゃんと自己紹介させていただきますので、
今日は紫陽花さんのご紹介でした。




にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~








ネコの老々介護

ふくの日記
04 /20 2023
おはようございますのふくですニャ。

ここ数日、またまた大ちゃんのごはんイヤイヤが続いていたんだけど、
昨日は久しぶりにしっかり食べて、
ママが超ゴキゲンでした。

あんなに大食いだったブタネコ大ちゃん・・・。
今では痩せて、背中の骨がつまめちゃうぐらいなんですニャ。

この間測った時は3.5キロだったけれど、今はもっと減っていそう。
ママは怖くて、測りたくないみたい。
太ってしまった人が「怖くて体重計に乗れない」って言うけれど、
痩せちゃっても、やっぱり怖い体重計なんですニャ。

そんな私も今ではたったの2.6キロ。
それでも骨格が小さいから、大ちゃんほど骨っぽくはないの。

大ちゃんは、もう小ちゃんになりましたニャ。
大丈夫なのかニャ・・・。


そんな、何をもらっても喜ばない大ちゃんの、唯一の食べれるモノはこれ。

20230330_071627.jpg


う~ん・・・
ねえちゃん的には、これはおいしくないと思うんだけど。
大粒のまん丸い形で食べにくいし。
それにこれ、一応キャットフードって書いてあるけど、
歯の健康維持のためのフードなんですニャ。

ねえちゃん、自慢になっちゃうけど、犬歯4本、ぐらつきもなく丈夫です。
他の歯だってあるし、
それに目もまだ大丈夫。
嗅覚だってしっかりしてる、健康ご長寿にゃんこなんですニャ。

一方大ちゃんは、犬歯は1本残すのみ。
だからかな?
歯の健康維持フードばかり食べてますニャ。
そして嗅覚も少し衰えてるみたい・・・。

ママは老齢ネコ用のハイカロリーな健康栄養食みたいなものを買ってくるけど、
大ちゃんは食べないし、
なので元気なねえちゃんが食べて、ますます元気。

大ちゃん、ねえちゃんの事、介護してくれるって約束したのにニャ。
仕方ないので、ねえちゃんが介護してあげますニャ。
こういうのを人間社会では老々介護って言うんですよニャ。
でも大丈夫。
美魔ネコねえちゃん、まだまだ元気なので、頑張って介護しますニャ。


20230224_155715.jpg
とっても元気そうでかわいく撮れた奇跡の1枚





にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへFC2Blog Ranking
ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







ママの爆発

ふくの日記
04 /15 2023
おはようございますのふくですニャ。

今日はおうちの中に冷たい冷気が漂っているので、
ふくねえちゃんが頑張って更新させていただきますニャ。


今朝・・・突然(ではないんだろうけど)、ママが爆発炎上しました。
爆発とか言うと、すっごく怒ったり、大騒ぎなイメージだと思うけど、
うちのママの炎上はとても静か・・・静かで冷ややかな怖さがありますニャ。

まあ、年に1回ぐらいのペースで、それは起こります。
(去年は病気だったので起こらなかったみたい)

原因はいつも同じ・・・パパがお片付けをしないから。
私の愛する大事なパパではあるけれど、
お片付けができないんですニャ。(お掃除屋さんなのにね)
お掃除はプロなのに。

なんでも捨てちゃうママと、なんでも貯めこむパパ。
いつも優しくて、大好きなパパだから、このぐらいは許して欲しいけど、
ママはママで、1年ぐらいじっとガマンしてるみたい。

仕事部屋(道具置き場)5畳ぐらいとパパの寝室・6畳
あと廊下の物入の大きい方
(大小2つあって、小さい方はママが管理)

この赤字部分はパパのモノが入ってるから、ママは勝手に片づけないようにしてるけど、
でも見る度にストレスになってて、それがどんどん大きくなって、
そうしてパ~ン!って爆発するのが、だいたい年に1回ぐらい。


「もう~っ!さっさと片付けてよ」って言うならいいけど(いいのかニャ?)
とても冷ややかに
「ねえ・・・これ見て何も感じないの?」
「こんなに沢山の収納スペース、これ全部とうちゃんのモノだよね」
「こんなに広いのに、なんでこんなに狭いのか考えたことある?」・・・って。

こうなったらもう、お片付けするしかないパパ。
だって、ママは究極の殺し文句を手に入れたから
「私、癌なんだから」
「私が生きてるうちにキレイにしておかないと、1人になったら大変だよ」

パパが
「うんわかった、片付ける」って言うと
「こういうのはね、言われてやるんじゃ意味ないと思う。
自分が片付けないと・・・って思った時にやって欲しいの」とママ。

でもニャ~・・・
そう言われたらやるしかないと思いますニャ。
そんなわけで、今日はパパと遊べません。
せっかくのお休みだったのに・・・

夕方にはすっきりキレイ・・・とまではいかなくても、
まあまあキレイになりますように。

ではまた報告しますニャ~

f-2009-2.jpg
ママが怒ると冷気が漂いますニャ~・・・


にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村 住まいブログ ハウスクリーニングへFC2Blog Ranking
ランキングも復活したのでよろしくですニャ~







ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪