毎日がキャンプですニャ

とうちゃんのこと
07 /16 2023
こんにちにゃんこ ふくママです。

今日も暑いですニャ〜。
ふくママは、猛暑日の仕事の時は、ほぼ毎回、プチ熱中症になります。
頭が痛い・・・というより、痺れるような感じです。
ちゃんと水分だって、スポドリ持って、飲みながら作業してます。
でも、汗をかけない体質なので、熱が体にこもり、
顔なんか真っ赤っかですニャ〜。

もともと汗をかかない体質の上、
昨年受けた、腋下リンパ節切除の手術のために、
もう永久に脇には汗をかかないみたいです。
(もともとかかないので、その影響はわからないけれど)

そんなふくママとは対照的に、とうちゃんは滝汗体質です。
もう怖いくらい汗をかきます。
Tシャツは絞らないとビショビショ・・・。
そんな汗まみれではお客さんに失礼だし、気を使わせてしまうので、
Tシャツ(ユニクロのドライ とかエアリズム とか)は着替えています。
一作業終える度に着替えるので、多い日には5〜6枚は必要です。
それに水分補給用のスポドリとミネラルウォーター。
お昼のお茶も必要だし。
なので、大きなクーラーバッグにいっぱい入れて仕事に行きます。

もうほとんどキャンプ・・・または旅行?
夏になるとそれが毎日です。

朝、洗濯機を最低1回は回し、
帰ると、衣類で1回、それとウエス類で1回回します。
最低でも1日3〜4回はお洗濯。
大家族のお母さんから見たら、たったの3回かもしれませんが、
うちは夫婦二人分ですから。
(ふくは服は着ないので人数に含まず)

とうちゃん、もう少し痩せたら、汗も減るのかニャ?
でも、汗をかけるのは少し羨ましいです。
こんな滝汗は困るけれど、汗って大事みたい。
汗をかければ、こんなに具合も悪くならないのにって思います。

d-1405-1.jpg
大ちゃんもおデブだった頃は夏が苦手でした


なので ふくママ、
夏は苦手・・・。
なんとか無事に夏越えできますように・・・ですニャ。
明日も暑いみたいです。
みにゃさまも熱中症には気をつけてくださいニャ。

f-0502-1_20130407192005.jpg
ふくなんか真夏でもお布団大好きニャンコです



にほんブログ村 猫ブログ 老猫・高齢猫へにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へFC2Blog Ranking
ランキングの応援もよろしくですニャ~











テレビっ子なとうちゃん

とうちゃんのこと
06 /07 2022
こんにちにゃんこ ふくママです。

ド筋肉痛でどうなることかと不安でしたが、
翌日にはかなり良くなり、翌々日にはすっかり全快しました。

「やっぱり私、まだまだ元気で若いんですニャ~!」と
自分で褒めておきました。

だってふくママ、一生懸命、身体は鍛えてるつもりなんです。
早朝4時に起きて、ストレッチしてラジオ体操して、
スクワットがんばって、ヨガ・・・っていうのが毎朝の習慣になって早20数年です。

それでもやっぱり、仕事内容によっては膝や腰を痛めることもあります。
だから身体ってメンテナンスが大事だなって思います。


それはさておき、今朝ですね、
テレビがご臨終になりました。
まだ5歳にもなっていないのに、信じられません・・・うにゃ~。
ふくママは、テレビなんかなくても平気な人です。
っていうか、テレビついてない方が静かで好き。

でもとうちゃんは、超テレビっ子。
テレビがないと、たぶん耐えられないと思います。
だから使用年数4年半でも、普通の家の10数年以上なのかも。
で、今朝はテレビなし。
とうちゃんの寝室には小さいテレビがあるけれど、
それをリビングに持ってきたら、寝室に行かなさそうだし。

仕方ないので速攻買いに行ってきました。
明日には届くみたいなので、そのぐらいなら耐えられるでしょう。
もう海外メーカーの安くて大きいのにしました。
どうせまた長持ちはしないでしょうから。
42型から50型になって、とうちゃんは嬉しそうだし。

もうどうして、こんな時に壊れるんだか。
先月はカーナビが壊れて買い換えたし。
来月はかあちゃんも修理(手術かな?)でお金かかるし、
バイト代もなくなるのに。

もう何も壊れませんように・・・。


f-1309-3.jpg
テレビなんか買わないで、ずっと私と遊べばいいんですニャ


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
ランキングに参加しました。ポチっと応援お願いします。






ふくママ

ネコ大好き。
ネコになりたい、ふくママです。
仕事はハウスクリーニング。
ふくと大吉、にゃんこな毎日公開中♪