あと1週間で夏休み
ふくママのこと
こんばんにゃんこ ふくママです。
今週は、整形外科が夏休みのため、リハビリはナシ。
かなり良くはなっているけれど、またまた悪化しそうで少し不安・・・。
そして昨日は、6月26日の事故にあった日に行くはずだった赤坂のお客さま宅へ、
1か月以上も延期になってしまいましたが、行ってきました。
赤坂までは、田舎のふくママの自宅からだと、2時間近くかかります。
なので6時半に出発。
あの日と同じ時間の同じ道・・・。
やっぱり緊張します。少し怖かったし。
とりあえず無事に行って帰って来ました。
もう20年ほど利用して頂いているお客さまです。
まるで自分のことのように、事故の相手に対して怒ってくれて、
迷惑をかけてしまったのに、何も言わず、心配までしてくれて、
そうして帰り際にはお菓子の詰め合わせまで頂いてしまいました。
「お菓子でも食べて、もう少し太らないとね」と。
なんかもう・・・ありがたいというかなんて言うか・・・。
ふくママのことも心配してくれましたが、
それ以上に、とうちゃんのことが心配だそうで・・・(笑)
彼はあなたがいないとダメになるから、だから絶対に元気になってね、と。
そんな・・・ねぇ。
ただの乳がんなんですけど。
たぶんきっと大丈夫な予定ではあります。
ただ、ステージⅡbではありますが、
ギリギリのラインでステージⅢよりだそうです。
ステージⅡbなら5年生存率は78%
ステージⅢaになると58%です。
このパーセンテージには再発してる人数も含まれるそうです。
ステージⅡbだったとして5年後に生きていても再発してる可能性があるということ。
・・・と考えると、もしかすると年金もらえないかも?
65歳までは生きて、なんとしてでも年金を最低1年以上は受け取りたいです。
(少ないけどニャ・・・)
もうほんと、絶対に年金もらうまでは生き延びてみせますニャ。
だって、女性の場合、遺族年金とかないんです。
男性なら遺族年金とかで配偶者が受け取れるのに、不公平・・・。
(妻の方が高所得なら違うようですが)
死んじゃったら払うだけで、何ももらえないなんてあんまりですニャ~。
なんか変な話になっちゃいましたが、
始めて行った頃には、なんだか厳しそうで怖かったお客さまなのに、
今はすごく優しくて、まるでお姉さんみたいなんです。
20数年の月日が、関係を築いてくれたのだと思います。
この大切な人間関係を大切に、
また元気になって、仕事も頑張りたいと思います。
病院側からの延期がなければ、10日後には手術の予定です

かあちゃんが入院しちゃう・・・
ボクのごはんとか、おやつとか、ごはんとかおやつとか、もうほんと心配~!



今週は、整形外科が夏休みのため、リハビリはナシ。
かなり良くはなっているけれど、またまた悪化しそうで少し不安・・・。
そして昨日は、6月26日の事故にあった日に行くはずだった赤坂のお客さま宅へ、
1か月以上も延期になってしまいましたが、行ってきました。
赤坂までは、田舎のふくママの自宅からだと、2時間近くかかります。
なので6時半に出発。
あの日と同じ時間の同じ道・・・。
やっぱり緊張します。少し怖かったし。
とりあえず無事に行って帰って来ました。
もう20年ほど利用して頂いているお客さまです。
まるで自分のことのように、事故の相手に対して怒ってくれて、
迷惑をかけてしまったのに、何も言わず、心配までしてくれて、
そうして帰り際にはお菓子の詰め合わせまで頂いてしまいました。
「お菓子でも食べて、もう少し太らないとね」と。
なんかもう・・・ありがたいというかなんて言うか・・・。
ふくママのことも心配してくれましたが、
それ以上に、とうちゃんのことが心配だそうで・・・(笑)
彼はあなたがいないとダメになるから、だから絶対に元気になってね、と。
そんな・・・ねぇ。
ただの乳がんなんですけど。
たぶんきっと大丈夫な予定ではあります。
ただ、ステージⅡbではありますが、
ギリギリのラインでステージⅢよりだそうです。
ステージⅡbなら5年生存率は78%
ステージⅢaになると58%です。
このパーセンテージには再発してる人数も含まれるそうです。
ステージⅡbだったとして5年後に生きていても再発してる可能性があるということ。
・・・と考えると、もしかすると年金もらえないかも?
65歳までは生きて、なんとしてでも年金を最低1年以上は受け取りたいです。
(少ないけどニャ・・・)
もうほんと、絶対に年金もらうまでは生き延びてみせますニャ。
だって、女性の場合、遺族年金とかないんです。
男性なら遺族年金とかで配偶者が受け取れるのに、不公平・・・。
(妻の方が高所得なら違うようですが)
死んじゃったら払うだけで、何ももらえないなんてあんまりですニャ~。
なんか変な話になっちゃいましたが、
始めて行った頃には、なんだか厳しそうで怖かったお客さまなのに、
今はすごく優しくて、まるでお姉さんみたいなんです。
20数年の月日が、関係を築いてくれたのだと思います。
この大切な人間関係を大切に、
また元気になって、仕事も頑張りたいと思います。
病院側からの延期がなければ、10日後には手術の予定です

かあちゃんが入院しちゃう・・・
ボクのごはんとか、おやつとか、ごはんとかおやつとか、もうほんと心配~!
